Mac

Siriが質問に回答するまでの待ち時間を長くする方法

Siriが質問に回答するまでの待ち時間を長くする方法

Siriの待機時間を長く設定し、あなたが話し終わるまで聞き続けるようにすることができます。この簡単なチュートリアルでは、 Siriの一時停止時間を長くする方法をご紹介します。Siriが音声コマンドが終わるまで辛抱強く待ってから、処理を開始するように設定できます。

Image showing Siri on iPhone screen with a long voice command

問題

Siriを使用している際、特に質問の内容がよくわからず、考える時間を取っている場合、ためらったり、少し間を置いたりした瞬間にSiriが聞き取りを中止し、その時点までに聞き取った内容に基づいてリクエストの処理を開始することに気付くかもしれません。その結果、音声アシスタントからの回答が不正確になったり、役に立たなかったりする可能性が高くなります。

つまり、Siri は適切なタイミングになる前に動作し、呼び出した後は考える(または躊躇する)機会を与えない可能性があります。

しかし、次の 2 つのヒントを使用することでこれを変更できます。

1. Siriボタンを押し続けます

サイドボタンまたはホームボタンを長押ししてSiriを起動する際は、ボタンから手を離さないでください。ボタンを押したまま、好きなだけ間を空けながら音声コマンドを発声してください。Siriはサイドボタンまたはホームボタンを押している間、音声を聞き続けます。

Keep holding Siri button to make it listen longer
私のお気に入りの本の一つである『グレート・ギャツビー』から何かを Siri に読み上げ、iPhone のサイド/ホームボタンを押し続けている限り Siri が聞き続けてくれることを説明します。

コマンドを話したら、ボタンを放すと、Siri がそれを実行します。

この方法を使えば、必要なだけSiriの注意を引くことができます。ただし、この方法には欠点があり、それについては後ほど説明します。

Siriボタンを長押しするのは便利なヒントです。ただし、iPhoneまたは有線イヤホンのボタンを押して音声アシスタントを起動した場合にのみ機能します。

しかし、「 Hey Siri」と言ったり、サイド/ホームボタンを長押ししたり、AirPodsをダブルタップまたは押したりしてSiriを呼び出す場合はどうでしょうか?

iOS 16では、Siriの一時停止時間という新しいカスタマイズオプションを導入することでこの問題に対処しました。これはアクセシビリティ設定内にあり、主に早口で話したり通常のペースで話したりできない人向けに設計されています。しかし、誰でもこの機能を使えばSiriのイライラを軽減できます。

Siri が応答を開始するまでの待機時間を長くするには、次の手順に従ってください。

  1. iOS 16 を実行している iPhone で設定アプリを開きます。
  2. [アクセシビリティ]をタップします。
  3. 下にスクロールして、Siriを選択します。
  4. 「Siri 一時停止時間」の下で、「長い」または「最長」を選択します。

Three iPhone screenshots showing how to change Siri Pause Time settings so that Siri waits longer until you finish speaking

今後、Siri はリクエストに応じ始めるまでにさらに長い時間待機するようになります。

役立つSiriのヒント:

  • Siriに話しかける代わりに入力する方法
  • iPhoneとiPadでインターネット接続なしでも機能するオフラインSiriコマンドのリスト
  • SiriはiPhoneのスピーカーで通話や通知をアナウンスできるようになりました
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.