Siri以外にも、HomePodを操作するためのタッチベースの操作は数多くあります。ガイドとハンズオンビデオで、HomePodのジェスチャーを詳しく解説しています。
HomePodまたはHomePod miniを操作するには、Siriが最適な方法であることは間違いありません。タッチ操作でできることはすべてSiriでもできます。しかし、タッチインターフェースを使う方が簡単/便利な場合もあります。
こちらのビデオをご覧いただくか、下にスクロールして書面によるチュートリアルをご覧ください。
Siriを起動する
Siri は、「 Hey Siri 」というわかりやすいフレーズを言うだけで誰でも起動できますが、Siri を手動で呼び出したい場合は、それも簡単に可能です。
HomePodのタッチ面を長押しするだけでSiriが起動します。画面に表示される波形でSiriが起動していることが分かります。
ジェスチャーは直感的で、iPhone で期待される動作を模倣します。
音楽をコントロールする
音楽を再生する際には、主に3つの操作方法を覚えておく必要があります。インラインリモコン付きのヘッドフォンを使ったことがある方なら、これらの操作方法は比較的馴染みがあるはずです。
- 一度タップすると、現在再生中のオーディオが再生または一時停止されます。
- ダブルタップすると次のトラックまたはチャプターに進みます。
- トリプルタップすると、トラックの先頭または前のトラックに移動します。
音量をコントロールする
音量については、ここではほとんど説明不要です。プラスボタン (+) をタップすると音量が上がり、マイナスボタン (-) をタップすると音量が下がります。
+ボタンまたは–ボタンのいずれかをタップして押し続けると、指を離すまで音量が連続的に増加または減少します。
アラームを解除する
HomePod にアラームを設定していてアラームが鳴った場合は、上部のタッチ面の任意の場所をタップしてアラームを解除できます。
関連: HomePodまたはiPhoneスピーカーで指定した時間に曲を自動的に再生する方法
HomePodのアクセシビリティ設定
これでタッチ コントロールはほぼ網羅されましたが、比較的覚えやすく、他の Apple 製品と一貫しています。
Apple がシンプルさを追求していることは明らかなので、心配するようなスワイプや複数指での HomePod のジェスチャーはありません。
ただし、HomePod のタッチ面をタップしたり押し続けたりするのが難しい場合は、Apple がスピーカーにいくつかのアクセシビリティ設定を追加しました。
iPhoneまたはiPadでタッチ調整のアクセシビリティ設定をすでに使用している場合は、HomePodを設定すると自動的に転送されます。設定方法がわからない場合は、以下の手順に従って調整してください。
- HomePod がオンになっていることを確認してください。
- iOS デバイスでホーム アプリを開きます。
- HomePod タイルを長押しして、「アクセサリ設定」を選択します。
- 下にスクロールして「アクセシビリティ」をタップします。
- タッチ調整を有効にし、必要に応じて、ホールド時間、繰り返しの無視、タップ補助を調整します。
HomePodの詳細:
- HomePodを使って部屋の温度と湿度を確認する方法
- iPhoneでHomePodの再生転送画面が全画面で表示されないようにする方法