Iphone

GoogleがPlayニューススタンドを刷新、おすすめ機能、リッチメディア、ウェブアプリなどを追加

GoogleがPlayニューススタンドを刷新、おすすめ機能、リッチメディア、ウェブアプリなどを追加

iOS 向け Google Play ニューススタンド 4.0 iPhone スクリーンショット 001

Googleは今週初め、雑誌・ニュースリーダー「Play Newsstand」の大幅な刷新を発表しました。iPhoneおよびiPadアプリの新バージョンでは、新しいアプリアイコンが採用され、刷新されたユーザーインターフェースに加え、いくつかの新しい「スマート」機能が追加されています。

これには、パーソナライズされたニュース ブリーフィング、パーソナライズされたストーリーの「For You」ストリーム、記事内のリッチ メディアのサポート、タブベースのナビゲーションなどの特典が含まれます。

アプリの再設計されたインターフェースのスクリーンショットからもわかるように、画面下部のタブ ( For YouLibraryExplore  、Read Later)を押すことで、メインの 4 つのセクションのいずれかにすぐに移動できます。

ニューススタンドは Google の Accelerated Mobile Pages (AMP) 基盤上に構築されているため、記事は鮮明なフルブリード画像で美しく表示され、読み込みも高速です。

今年初めにリリースしたAMPサポートをベースに、マルチメディアコンテンツのサポートを強化しました。フィードをスクロールすると、自動再生動画、使いやすいポッドキャストコントロール、高解像度のフルブリード画像が表示されます。ニューススタンドのあらゆる記事やトピックが、より魅力的で美しいプレゼンテーションで生き生きと表示されます。

Google のネイティブ検索アプリや iOS 版 Chrome など、Google の他のいくつかのアプリもすでに AMP のサポートを追加しています。

「おすすめ」セクションでは、国内外の様々なニュースソースからおすすめの記事をまとめてご紹介しています。表示される記事は、あなたの個人的な興味や既に読んだ記事に基づいています。

「For You」は「ブリーフィング」と「ハイライト」の2つのセクションに分かれています。「ブリーフィング」では、機械学習と人工知能に基づいて、あなたに関連するストーリーが紹介されます。それぞれのおすすめには、その理由とフィードバックを提供するためのオプションが付いています。

Googleは、「ユーザーの個人的な興味に基づいて、最もタイムリーで関連性の高い記事を見つけて推奨するために、Googleの機械学習の力をニューススタンドの豊富なカタログに適用しています」と述べた。

ハイライト機能は、厳選した情報源とトピックに基づいた記事をストリーム表示します。記事の下にある3つの点のメニューボタンをタップするだけで、フィードに表示されるニュースソース、記事、トピックを簡単に制御できます。

Google Play ニューススタンドのウェブスクリーンショット 001

アプリにはデータセーバーも搭載されており、データと帯域幅の好みに合わせて最適な方法でお楽しみいただけます。Play Newsstandは、newsstand.google.comでウェブアプリとしてブラウザ内で利用できるようになりました(Chromeブラウザはサポートされていますが、Safariはサポートされていません)。

何らかの理由で Apple News が気に入らない場合は、Google の刷新された Play ニューススタンドを試してみて、自分に合うかどうか確認することを心からお勧めします。

Google Play ニューススタンドを App Store から無料で入手してください。

出典: Google

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.