Iphone

Semi-Restore が Mac と PC で利用可能になりました

Semi-Restore が Mac と PC で利用可能になりました

ここ1ヶ月ほど、脱獄データを失うことなくiOSデバイスをほぼ純正の状態に戻すことができる新しいユーティリティ「Semi-Restore」についてご紹介してきました。設定から脱獄時の調整、さらにはApp Storeアプリまで、あらゆるものを削除できます。

前回このソフトウェアをご紹介した時はまだベータ版で、開発者によると完成度は85%程度とのことでした。さて、本日は朗報です。今週末に完成し、ご利用いただけるようになりました。Mac版とPC版のSemi-Restoreをダウンロードいただけます。

アプリの使い方は至って簡単です。iOSデバイスを接続し、Semi-Restoreを開いてボタンをクリックするだけです。最近の脱獄ツールよりもずっと簡単です。ユーティリティは接続したiPhoneまたはiPadを認識し、ファームウェアが適切かどうかも確認します。

ファームウェアについて言えば、Semi-Restore は iOS バージョン 5.0 から iOS 6.1.2 までしかサポートしていません。そのため、正しく動作させるには、デバイスがこれらのバージョンのいずれかで動作している必要があります。ただし、それ以降は簡単なプロセスで、開始から終了まで約 5 分で完了します。

留意すべき重要な点は次のとおりです。

  • SemiRestore は、Windows XP SP3 以上、OS X 10.6 以上、Ubuntu 12.10 以上 (または同等の Linux) をサポートしています。
  • 現在の問題を解決するには、もっと良い方法があるかもしれません。例えば、「セーフモード」の問題を解決するには、CydiaからMobile Substrateをアンインストールするだけで済みます。
  • 他の復元と同様に、後で必要になった場合は必ずデータをバックアップしてください。
  • セミリストア中は、iOSデバイスやiTunes、XCode関連機器の使用は避けてください。外に出てみてはいかがでしょうか?
  • このプロセスでは、破損したシステムファイルを修復することはできません。Siri ポートは違法であるだけでなく(5.0.1 の Spire を除く)、問題が発生し、システムファイルが破損する可能性があるため(Spire でも同様の問題が発生する可能性があります)、使用を避けてください。
  • セミリストアの実行中、デバイスは数回リスプリングまたは再起動します。これは正常な動作ですので、ご心配なく。

手順についてまだガイダンスが必要な方は、Jeffがベータ4の簡単なチュートリアル動画を作成しましたので、こちらからご覧いただけます。Semi-Restoreはダウンロードページからダウンロードできます。無料アプリですが、開発者は寄付を受け付けているようです。

何か質問はありますか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.