Iphone

ノキアが初のAndroid端末「X」「X+」「XL」を発表

ノキアが初のAndroid端末「X」「X+」「XL」を発表

ノキアXL

噂は本当だった。長年マイクロソフトのWindows Phoneプラットフォームのパートナーであり、昨年秋にレドモンドに完全買収されたにもかかわらず、ノキアはAndroid戦略に取り組んできた。そして今夜、その戦略を世界に発表したのだ。

バルセロナで開催されたMobile World Congressのプレスイベントで、フィンランドの携帯電話メーカーであるAppleは、X、X+、XLという3つの新しいAndroidスマートフォンを発表しました。XとX+はどちらも4インチディスプレイを搭載し、スペックもほぼ同じです。そして、XLはご想像の通り、より大きな5インチディスプレイを搭載しています。

ハードウェアに関しては、これらのスマートフォンは比較的印象的ではありません。XとX+はそれぞれ、4インチWVGAディスプレイ(800 x 480)、1GHzデュアルコアQualcomm Snapdragonプロセッサ、512MBのRAM、4GBのストレージ、microSDカード対応、5MPカメラ、1500mAhバッテリーを搭載しています。

ノキアX

X+は、ストレージ容量とメモリ容量が大きいという点で差別化されています。XLは、5メガピクセルカメラと2メガピクセル前面カメラなど、X+とほぼ同等のスペックを備えていますが、5インチのWVGA IPSディスプレイ(解像度はまだ未定)を搭載しています。

ソフトウェアだけを見れば、ほとんどの人はこれがAndroidだとは気づかないかもしれません。Androidそのものではなく、モバイルOSのフォーク版といったところでしょうか。AmazonのKindle Fire端末によく似ていて、GoogleやAndroidのバッジは見当たりません。

実際、NokiaとMicrosoftのアプリやサービス、つまりNokiaの標準アプリやAndroidアプリストア、そしてMicrosoftのクラウドサービスや検索サービスなど、すべてがNokiaとMicrosoftのアプリやサービスと連携するようになるようです。Nokiaはまた、ソーシャルネットワークやメッセージ間を素早く移動するためのFastlane UIも搭載しています。

http://www.youtube.com/watch?v=_pdTuFWbcNI

全体として興味深い動きであり、ノキア、マイクロソフト、そしてモバイル業界全体に大きな影響を与える可能性があります。主要市場で苦戦が続くマイクロソフトのモバイルWindows Phoneプラットフォームが、この件についてどう考えているのか、興味をそそられます。

とにかく、もしご興味があれば、これらの端末は様々なカラーバリエーションで提供され、すぐに様々な市場で発売される予定です。Nokia Xは89ユーロ(122ドル)、Nokia X+は99ユーロ(136ドル)、そしてNokia XLは当然ながら109ユーロ(150ドル)で、このシリーズの中で最も高価な端末となります。

さて、ノキアの新しい Android 端末についてどう思いますか?

写真はThe Vergeより

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.