ロイター通信は本日、アップルが集団訴訟弁護士および州地方検事らと長年にわたる電子書籍価格操作をめぐる連邦裁判所の訴訟を解決するため、4億5000万ドルを支払うことに同意したと報じている。
念のため言っておくと、政府は、アップルが米国の大手出版社5社と共謀して電子書籍の価格を固定し、消費者に不利益を与え、価格選択の自由を奪い、競争を阻害したと主張している。
4億5000万ドルのうち4億ドルは消費者への損害を補填し、残りの5000万ドルは賠償責任を再度問わなければならない場合の回収に充てられる。
ロイターの報道より:
消費者に4億ドルが支払われることになるこの和解は、昨年アップル社が独占禁止法違反の責任があるとしたニューヨーク連邦裁判所の判決に対する係争中の控訴の結果次第となっている。
報告書はさらに、ニューヨークの米国第2巡回控訴裁判所が判決を覆した場合、Appleの支払い額が7,000万ドルに減額され、消費者が5,000万ドルを受け取ることになるか、あるいは支払いが完全になくなる可能性があると指摘している。
アップルの広報担当クリスティン・ヒューゲット氏は「当社は何も不正を行っておらず、事実の公正な評価によってそれが明らかになると信じている」と述べた。
エリック・T・シュナイダーマン司法長官は本日の声明で、和解は、ペンギン社、マクミラン社、ハシェット社、ハーパーコリンズ社、サイモン・アンド・シュスター社などの出版社と共謀して電子書籍の価格を人為的に引き上げ、アップルが独占禁止法に違反したとする2013年7月の裁判所の判決に対するアップルの係争中の控訴次第であると述べた。
裁判所の判決が支持されなかった場合、和解では、責任を再度問わなければならない場合には5000万ドルという少額の賠償金を回収し、アップルが独占禁止法に違反していないと判断された場合には賠償金を回収しないことが定められている。
ニューヨークの消費者は、アップルが最終的に支払う必要のある金額のうち約7%、つまり最大2,800万ドルを受け取ることが予想される。
控訴審でも最高裁の判決が支持された場合、Apple は各州の費用、手数料、民事罰金の請求を解決するために 33 州に 2,000 万ドルを支払うことになる。
この和解は、訴訟に関係する33州の損害賠償金と民事罰金をカバーするもので、アップルが6月に電子書籍購入者に返金の形で1億6600万ドルを支払う最初の和解合意に達した後に報じられた。