映画館で映画を観ると、たいていの場合、すべてのモバイル機器の電源を切るように言われます。映画が始まる直前に、スクリーンに「携帯電話の音を消してください」というメッセージが表示されるのもよくあることです。
しかし、ディズニーの「リトル・マーメイド:セカンドスクリーン・ライブ」ではそうではありません。映画館にiPadを持参し、特別なアプリを使って映画とインタラクトすることが推奨されています…
SlashFilm (MacRumors経由) は次のように報じている:
iPadを映画館に持参して、かつてない大スクリーンで『リトル・マーメイド』の特別イベント上映を体験しましょう!「ディズニー・セカンドスクリーン・ライブ:リトル・マーメイド」で、あなたも物語の一部になりましょう。アリエル、セバスチャン、フランダーと交流しましょう。ゲームで遊んだり、一緒に歌ったり、隠された宝物を集めたりしながら、観客と競い合いましょう。でも、ポイントを盗もうとするアースラには気をつけて。「ディズニー・セカンドスクリーン・ライブ:リトル・マーメイド」で、さらに楽しくなりました。
以下はディズニーからのちょっとしたプロモーション クリップです。
http://www.youtube.com/watch?v=tYpRQ5Mw2lM
コンパニオンアプリがiPad専用で、Androidには対応していないのは興味深いですね。でも、Appleとディズニーは昔から密接な関係にあると思っていたので、そう思いました。実際、ディズニーは最近、スティーブ・ジョブズにレジェンド賞を授与しました。
ぜひご覧いただきたいのは、『リトル・マーメイド:セカンド・スクリーン・ライブ』です。9月20日より一部の劇場で公開されます。付属アプリ『セカンド・スクリーン・ライブ:リトル・マーメイド』はApp Storeで無料で入手できます。
これは良いアイデアだと思いますか、それとも悪いアイデアだと思いますか?なぜだと思いますか?