「探す」アプリの「置き忘れ通知」機能について学習し、Apple デバイスやその他のアイテムを誤って置き忘れた場合に通知を受け取ることができるようにします。
iPhone、iPad、Apple シリコン チップ搭載の MacBook、新しい AirPods モデル、AirTags、その他のサポートされているサードパーティの Find My Network アクセサリを誤って知らない場所に置き忘れた場合、「置き忘れたときに通知」アラートを受け取ることができます。
バックパックにAirTagなどのサードパーティ製の「探す」ネットワークトラッカーを取り付けていると想像してみてください。もしそれをカフェに置き忘れて立ち去ったとしても、「探す」の「置き忘れ通知」機能のおかげで、iPhoneに置き忘れアラートが届きます。
逆に、自宅やオフィスなど信頼できる場所にいる場合は、荷物から離れるたびにこのアラートを受け取るのは避けたいかもしれません。そこで、これらの場所を例外として追加することができます。
注: Apple Watchは手首に装着することを想定しているため、手元に置いておくと通知を受け取ることができません。ただし、iPhoneを手元に置いておくと、Apple Watchに通知が届きます。
置き去りにされたときに通知を使用するための要件
問題のデバイスでiOS、iPadOS、macOSが最新バージョンになっていることを確認してください。AirPodsとAirTagsの場合は、ファームウェアが最新バージョンになっていることを確認してください。
完了したら、デバイスが同じ Apple アカウントを使用し、「探す」機能が有効になっていることを確認します。
位置情報を共有しているiPhoneまたはiPadが、アラートを設定した他のデバイスから離れるたびに、「置き去りにされたら通知」アラートが届きます。iPhoneまたはiPadの「設定」 > Appleアカウント名 > 「探す」に移動し、 「自分の位置情報」 の横にどのデバイスが表示されているかを確認してください。
ほとんどの方にとって、位置情報の共有にはiPadではなくiPhoneを使用するのが最適です。今後は、位置情報を共有しているiPhone(またはiPad)が、置き去り通知をオンにしている他のAppleデバイス、AirTag、またはトラッカーから離れると、分離通知が届きます。
「探す」アプリで「置き去りにされたときに通知」を設定する
- iPhone、iPad、またはMacで「探す」アプリを開きます。以下の手順ではiPhoneを使用しています。
- 「デバイス」をタップすると、Apple製品が表示されます。「アイテム」をタップすると、追加されたAirTagとサポートされているサードパーティ製アクセサリが表示されます。
- 次に、デバイスまたはアイテムを選択します。
- [通知] タイルまで下にスクロールし、[置き去りにされたときに通知]をタップします。
- 「置き去りにされたときに通知」のスイッチをオンにします。
このデバイスまたはアイテムの分離アラートを有効にしました。複数のデバイスをお持ちの場合は、上記の手順を繰り返してください。
この「置き忘れたときに通知」オプションは、Apple Watch の「アイテムを探す」アプリと「デバイスを探す」アプリ内にもあります。
置き忘れた物があった場合に通知を受け取りたくない場所を追加します
自宅、親友の家、オフィス、あるいはいつも訪れる信頼できる場所など、デバイスから離れた場所にいると、毎回通知が届くのが煩わしいと感じるかもしれません。そんな時のために、通知を受け取らない場所を追加できます。
- 「探す」アプリで、デバイスまたはアイテムの「置き忘れたときに通知」画面に移動します。
- 「通知する場所」の「次の場所を除く」で、自宅が除外場所として表示されている場合があります。そうでない場合は、「候補」で、自宅またはその他の候補場所の横にあるプラスアイコンをタップしてください。
- 場所が提案されない場合は、「新しい場所」をタップして名前を入力します。また、場所の範囲(境界)を「小」、「中」、「大」の3段階に設定することもできます。
- 最後に、「完了」をタップします。
場所または場所の範囲を追加すると、デバイスを離れたときに、その場所で通知されなくなります。
位置情報の例外を解除したい場合は、その横にある赤いマイナスボタンをタップしてください。これで、デバイスやアイテムを置き忘れた場合、この場所で通知が届くようになります。
別の方法:残してきたデバイス/アイテムに関する通知を受け取ったら、この通知を操作して [ここでは通知しない]をタップします。
置き忘れたデバイスの通知の受信を停止する
上記の手順では、この機能を有効にし、通知を受け取りたくない既知の場所を例外として追加する方法を示しました。全体的に見て、これらは実用的なオプションのように思えます。
ただし、アラート通知を受け取りたくない場合は、これを完全に停止することができます。
上記の手順に従って、デバイスまたはアイテムの「置き去り通知」画面に移動し、 「置き去り通知」のスイッチをオフにしてください。これで、離れ離れになった際に通知が表示されなくなります。必要に応じて、他のデバイスでもこの手順を繰り返してください。
デバイスを紛失した場合でも、「探す」アプリを使用して、デバイスの最後の位置を確認したり、道順を取得したり、サウンドを再生したり、紛失としてマークしたり、消去したりすることができます。
時間に敏感なデバイスがiPhoneまたはiPadに通知を残しました
上記の手順に従い、離別アラートを設定すると、デバイスを知らない場所に置き忘れた場合に通知が表示されます。通知をタップすると、置き忘れた場所が表示されます。また、「探す」アプリでデバイス/アイテムまでの道順を確認することもできます。
これについてどう思いますか?安心のために設定してよかったと思いますか?それとも面倒すぎますか?コメント欄で教えてください。
次にチェックしてください:
- iPhoneを紛失または盗難された場合の対処法
- iPhoneでAirTagsを見つけるための精密検索の使い方
- 友人のiPhoneを使って紛失したAppleデバイスを探す方法