ティム・クック最高経営責任者(CEO)は、中国で販売されるアップル製品のセキュリティ監査を中国政府当局が実施することを認めることに同意したとIDGニュースサービスが昨日報じた。
この驚くべき展開は、他の政府が監視にアップルのデバイスを使用しているとの疑惑や、アップルのiCloudユーザーに対する国家主導のフィッシング攻撃の非難をめぐり、13億3000万人の人口を抱えるこの国(売上高ではアップルの第2位の市場)で緊張が高まっている中で起きた。
アップルは、監視に対する懸念を和らげるため、中国国家インターネット情報局が同国で販売される自社製ハードウェアのセキュリティ監査を実施することを認めることに同意した。
これらの検査により、Apple のハードウェアとソフトウェアに、政府機関がユーザーをスパイし、Apple デバイスに保存されている個人データにアクセスできるようにするバックドアが含まれているかどうかが判明するはずだ。
北京ニュースの記事によると、ティム・クック氏は12月に中国のサイバースペース管理局長の陸偉氏と会談した際にこの提案をしたという。[Google翻訳]
ティム・クック氏はバックドア疑惑を強く否定し、同社が政府諜報機関と個人情報を共有したことはなく、今後も決して共有しないと国民に保証したが、ウイ氏は中国政府自身がそのような評価を行うと主張した。
「当社は、いかなる国の政府機関とも協力して、当社の製品やサービスにバックドアを仕掛けたことは一度もありません。この点は明確にしておきたいと思います」と、Appleのウェブサイトに掲載されているクック氏のプライバシーに関する注記には記されている。「また、当社のサーバーへのアクセスを許可したこともありません。今後も決して許可することはありません。」
しかし、NSAの内部告発者エドワード・スノーデンの弁護士は最近、依頼人がiPhoneの使用を拒否するのは「所有者がボタンを押さなくても自動的に起動し、彼に関する情報を収集できる特別なソフトウェア」が搭載されているからだと述べた。
出典:IDGニュースサービス