Twitterは本日、App Storeでモバイルアプリを更新し、iOSからアンケートが表示されなくなる問題を修正したほか、iPadで検索欄をオン/オフにするトグルを追加した。
ダウンロードに付属するリリースノートには、チームが「Twitter をさらに使いやすくするために」詳細不明の改善とバグ修正を行ったと記載されている以外、修正については何も触れられていないが、このマイクロブログ企業は、iOS でユーザーがアンケートを見る際に問題が発生する原因となっていた問題がバージョン 8.7.1 で解決されていることをツイートで認めている。
iOS のツイートでアンケートが表示されない場合は、App Store でアプリのバージョン 8.7.1 が利用可能になったらアップデートしていただくと改善されるはずです。この件についてご不便をおかけして申し訳ございません。
— サポート(@Support)2020年2月6日
MacStories編集長のフェデリコ・ヴィティッチ氏は、iPadで検索欄を無効にする新しいトグルを発見しました。Twitterは昨年12月にiPadに検索欄を追加しましたが、ツイートの横にトレンドトピックが表示されることを好まない人もいました。
これで、右側の列を任意に無効にすることができます。
Viticci氏の説明によると、Twitterの表示とサウンド設定に「検索列を表示」の切り替えボタンが追加され、まさにその機能を実現しています。iPadアプリでトレンドツイートを一切表示せずにツイートだけを表示したい場合は、この切り替えボタンを使って検索列をオフにしてください。
最新情報: Twitter は、設定で検索列を完全に無効にする切り替えを提供することで、iPad アプリのサイドバーを「修正」しました (ヒントを提供してくれた @stevieled5 に感謝します)。
さようなら、トレンド👋
そして、iPad Pro では無駄に感じられた拡大された iPhone アプリが戻ってきました 😔 pic.twitter.com/uM5ebARsIu
— フェデリコ・ヴィティッチ(@viticci)2020年2月5日
個人的には、iPadの無駄な空白が大嫌いなので、これをオフにする理由が見当たりません。画面のスペースを有効活用するために、検索欄は有効にしておく方が良いと思います。
Twitterは最近、CatalystベースのMacアプリをアップデートし、フリーズ問題を修正し、Touch Barのサポートを強化しました。1月には、iMessageのTapBackリアクションと同様に、文字を入力しなくてもダイレクトメッセージに絵文字で返信できるようになったと発表しました。
Twitter for iOSはApp Storeから無料でダウンロードできます。