Mac

Hero Keyboardは入力方法を再発明したい

Hero Keyboardは入力方法を再発明したい

HEROキーボード2

私たちの脳と指はQWERTY配列のキーボードに最も馴染みがあるとはいえ、よく考えてみると、実はそれほどスマートなデザインではありません。そもそも、Qの文字をどれくらい使うでしょうか?

HERO キーボードは、文字のレイアウトを完全に再設計し、最も使用頻度の高い文字を中央の円内に便利に配置し、2 番目と 3 番目の文字を外側の層に配置するサードパーティ製のキーボード アプリです。

キーボードはクリックホイールのような形で、真ん中にスペースバー、そしてよく使う文字が内側の円の中に配置されています。皆さんはどうか分かりませんが、私は「the」という単語をまばたきするくらいの頻度で入力するので、この3つの文字が隣り合っている方が私には分かりやすいです。

HEROキーボード3

二次円には、あまり使われないものの重要な文字が配置されています。外側の層には、Q、X、V、Z、そしていくつかの記号が含まれています。数字アイコンをタップすると、テンキーに切り替わり、おなじみの電話のレイアウトで0から9までが表示されます。あまり使われない記号はフレーム全体に配置されています。

à や ñ などの拡張文字にアクセスするには、文字を約 1 秒間押し続けて、追加の文字を呼び出します。

HEROキーボード1

キーボードは横向きモードでも動作し、その場合キーボードは 2 つに分割され、スペースバーの代わりに数字が中央に表示されます。

指を文字から文字へとドラッグすることで単語を綴ることができます。文字同士が近い場合はうまく機能します。ただし、キーパッドの反対側にある文字を含む単語を綴ろうとすると、意味不明な文字になってしまう可能性があります。

開発者は、より強力なドラッグ・トゥ・タイピング機能、より優れたオートコレクト機能、そして自動入力候補バーを追加し、入力の高速化と効率化を図る予定です。予測入力機能も搭載されれば、非常に優れたキーボードになるでしょう。

このキーボードを使用するためにフルアクセスを許可する必要はありません。ただし、黒と白の2つの追加テーマを使用するにはフルアクセスが必要です。

HEROを使い始めた当初は、入力速度がひどく遅かったです。QWERTYキーボードに慣れすぎていて、文字を探すのにかなり時間がかかっていました。しかし、キーボードレイアウトが格段に分かりやすくなったので、きっと早く使いこなせるようになり、もう従来のキーボードには戻れないでしょう。

HEROキーボードは0.99ドルで入手可能です。今すぐApp Storeからダウンロードしてください。

この新しいキーボードレイアウトについてどう思いますか?ぜひ下のコメント欄で教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.