Amazonは本日、Apple Music、Spotify、Google Play Music、Tidalなどの競合サービスに対抗するため、長らく噂されていた音楽ストリーミングサービスを発表しました。このサービスは「Amazon Music Unlimited」と呼ばれ、個人アカウントの場合は月額9.99ドル、6人家族の場合は月額14.99ドルで、これはApple Musicなどの標準価格です。
しかし、Amazonは年会費99ドルのPrime会員向けに月額7.99ドルのプランを設け、Apple Musicを下回っています。また、Echoワイヤレススピーカーに音楽をストリーミングしたいだけなら、Amazon Music Unlimitedは月額3.99ドルです。
Amazon Music Unlimited では、Sony、Universal、Warner などのすべての主要レーベルのほか、数百の独立系レーベルの数千万曲にアクセスできます。
他のサービスと同様に、30 日間の無料トライアルもご利用いただけます。
月額14.99ドルのファミリープランがまもなく登場します。このサービスは、App StoreでリニューアルされたAmazon MusicアプリからiPhone、iPad、iPod touchでご利用いただけます。
Amazon Music Unlimitedは、オフライン再生、音楽専門家が厳選したテーマ別プレイリスト、あなたに合わせた楽曲やアルバムのおすすめ、検索機能など、様々な機能を提供しています。Echoをお持ちの方は、3.99ドルの低価格プランにご登録いただけます。このプランでは、ストリーミングはワイヤレススピーカーのみに制限されますが、AmazonのインテリジェントアシスタントAlexaとの連携により、音声コマンドで音楽を検索・再生できます。
Echoをお持ちの方は、Alexaに話しかけるだけでAmazon Music Unlimitedに簡単に登録でき、無料トライアルを開始できます。Amazon Music Unlimitedは米国では本日より提供開始され、英国、ドイツ、オーストリアでも今年後半に開始される予定です。
この新しいサービスは、合計約100万曲の限定カタログからの無制限の音楽ストリーミングが付属するプライムサブスクリプションと混同しないでください。
サービスの詳細については、amazon.com/AmazonMusicUnlimited をご覧ください。
出典: Amazon