AppleはWWDC 2025で、iPhone向けiOS 26、iPad向けiPadOS 26、Mac向けmacOS 26 Tahoe、Apple Watch向けwatchOS 26、Apple Vision Pro向けvisionOS 26、Apple TV向けtvOS 26など、この秋にすべてのデバイスで利用可能になる一連のソフトウェアアップデートを発表しました。
新しい命名方式により、すべてのオペレーティング システムに「26」という番号が付けられるようになり、整理されて一般消費者が追跡しやすくなります。26 が選ばれたのは、これらのファームウェア アップデートが 2026 年を表すためです。
現時点では、これらのファームウェア アップデートは Apple の現在のファームウェアがサポートしているすべてのデバイスをサポートするわけではありません。そのため、読者の皆様にご覧いただけるよう、各ソフトウェアがサポートするデバイスを簡単に紹介する概要を作成しました。
以下のリストには、9 月に発表が予定されている iPhone や Apple Watch など、今年後半に発表される可能性のある Apple の今後のデバイスは含まれていないことに注意してください。
iOS 26
Apple の iPhone 向け iOS 26 ソフトウェア アップデートは、発売時に以下のデバイスをサポートします。
- iPhone 16e
- iPhone 16
- iPhone 16プラス
- iPhone 16 Pro
- iPhone 16 Pro Max
- iPhone 15
- iPhone 15プラス
- iPhone 15 Pro
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 14
- iPhone 14プラス
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 13
- iPhone 13ミニ
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12ミニ
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代以降)
iPadOS 26
Apple の今後の iPad 向け iPadOS 26 ソフトウェア アップデートは、発売時に以下のデバイスをサポートします。
- iPad Pro(M4)
- iPad Pro 12.9インチ(第3世代以降)
- iPad Pro 11インチ(全世代)
- iPad Air(M2およびM3チップ搭載)
- iPad Air(第3世代以降)
- iPad(A16)
- iPad(第8世代以降)
- iPad mini(A17 Pro)
- iPad mini(第5世代以降)
macOS 26 タホ
Apple の Mac コンピューター向けの次期 macOS 26 Tahoe ソフトウェア アップデートは、発売時に以下のデバイスをサポートします。
- Apple Silicon 搭載 MacBook Air (2020 以降)
- Apple Silicon 搭載 MacBook Pro (2020 以降)
- MacBook Pro(16インチ、2019年モデル)
- MacBook Pro(13インチ、2020年モデル、Thunderbolt 3ポート4基)
- iMac (202以降)
- Mac mini(2020年以降)
- Mac Studio(2022以降)
- Mac Pro(2019以降)
ウォッチOS 26
Apple の今後の Apple Watch 向け watchOS 26 ソフトウェア アップデートは、発売時に以下のデバイスをサポートします。
- Apple Watch SE(第2世代)
- アップルウォッチシリーズ6
- アップルウォッチシリーズ7
- アップルウォッチシリーズ8
- Apple Watch シリーズ9
- アップルウォッチシリーズ10
- アップルウォッチウルトラ
- アップルウォッチ ウルトラ2
ビジョンOS 26
Apple の今後の Apple Vision Pro 向け visionOS 26 ソフトウェア アップデートでは、本稿執筆時点で製造された唯一の Apple Vision Pro がサポートされるため、このソフトウェア アップデートで異なるデバイスをリストする必要はありません。
tvOS 26
Apple の今後の Apple TV 向け tvOS 26 ソフトウェア アップデートは、発売時に以下のデバイスをサポートします。
- アップルTV HD
- Apple TV 4K(第1世代以降)
ベータ版ソフトウェアはすでに利用可能
Appleはすでに、上記のソフトウェアアップデートを開発者向けに初期ベータテスト用に公開しています。しかし、初期の報告によると、ファームウェアの動作が非常に遅く、バグが多いとのことですが、これは開発の初期段階では当然のことです。Appleは数ヶ月にわたって開発者向けに複数のベータアップデートをテスト用に提供しており、ベータテストが進むにつれてソフトウェアの使い勝手は徐々に向上していくのが一般的です。
前述のソフトウェア アップデートのパブリック ベータ バージョンは、数週間以内に一般公開される予定です。
お使いのデバイスはサポートされていますか?
Appleは、今後のファームウェアアップデートで多くの旧型デバイスのサポートを終了する予定であることにご留意ください。お使いのデバイスはすべてサポートされていますか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。