このブログを定期的に読んでくださっている方は、私が数ヶ月間旅行中で、訪れた国ごとにiPhoneのプリペイドプランを利用した体験談をシェアしていることをご存知かもしれません。これまでオーストラリア、ニュージーランド、バリ島での体験談をまとめてきましたが、今回はタイについてお伝えします。
タイに行く前に、インターネットで少し調べてみました。タイには携帯電話会社が2社しかないことが分かりました。さらに、タイでは3Gをサポートする通信インフラがまだ整備されていないため、3Gが利用できないことも分かりました。
バンコク空港の税関を通過するとすぐに、まだバリ島の携帯電話会社に登録していたiPhoneの電源を入れました。すると、バリ島のタイのパートナーであるDTACに切り替えるようにというテキストメッセージが届きました。Edgeに接続してせめてメールだけでもチェックできればと思い、実際に切り替えました。ところが、残念ながらうまくいきませんでした。通話はできたものの、インターネットに接続できませんでした。
空港内にDTACの店舗があったので、とても便利でした。カウンターに行って値段を尋ねました。店員さんはとても親切で、私よりも上手な英語を話してくれました。これはいつも嬉しいですね。
そこで彼は、3ドルでSIMカードが買えて、通話時間とデータ通信量のプランがいろいろあると教えてくれました。私は通話時間よりもデータ通信量に興味があったので、1ヶ月間インターネット使い放題は可能かと尋ねました。
彼は様々なオプションを示した料金表をくれました。30日間無制限のインターネットプランは約30ドルでした。そこで私はこのプランを選び、ホテルなどに電話できるように10ドル分の通話時間を追加しました。
入店から退店まで約5分で、無制限のインターネットと約2時間の通話時間が付いた新しいタイの電話番号を取得できました。間違いなく、これまでで最もスムーズな体験でした!
Edgeはそれほど速くはありませんが、今では慣れました。正直に言うと、タイのEdgeはバリ島やオーストラリアの3Gと同じくらい速いように感じます。
電波の受信範囲も素晴らしいです!遠く離れた小さな島々を旅していますが、いつも電波が届きます。島巡りのフェリーに乗っている時でも、ツイートやメールのやり取りはできました。
次の目的地はカンボジアです。タイと同じように、カンボジアでもiPhoneのプラン選びが快適で簡単なものになればいいなと思っています。続きは…