Amazon Echo で Alexa の「おやすみモード」をオンにして、通話、メッセージ、突然の着信、その他のアラートによる迷惑を防ぐ方法を説明します。
iPhoneと同じように、AlexaにはAmazon Echoスピーカー用の「おやすみモード」機能があり、通知による迷惑を防いでくれます。この機能は必要な時に有効にしたり、特定の時間にスケジュールを設定したりできます。
Amazon Echo の DND をオンにする、または毎日選択した時間に自動的にアクティブになるようにスケジュールを設定する 3 つの方法を紹介します。
Alexaに聞く
「アレクサ、おやすみモードをオンにして」と言うだけで、音声アシスタントが「おやすみモードをオフにして」と応答します。同様に、「アレクサ、おやすみモードをオフにして」と言うと、アラートが再開されます。
画面を使う
Amazon Echo デバイスに画面がある場合は、画面を下にスワイプして「サイレント」 オプションを選択します。
携帯電話を使用する
夜遅くて他の人を起こしたくないので声を使いたくない場合は、携帯電話を手に取って次の操作を行い、Amazon Echo で DND を有効にしてください。
- iPhone または Android スマートフォンでAlexa アプリを開きます。
- 「ホーム」タブの「お気に入り」セクションでAlexaを選択してください。Alexaが表示されない場合は、「デバイス」をタップし、スマートスピーカーを選択してください。
- 「サイレント」アイコンをタップするとアイコンが紫色に変わり、その下に「オン」ラベルが表示されます。
携帯電話を使用して DND をオンにすると、Echo の Alexa は「邪魔しません」と応答しませんが、リング ライトがしばらくの間紫色に変わります。
スマートフォンのAlexaアプリでスケジュールを設定すると、スマートスピーカーは毎日設定された時間に自動的に「おやすみモード」を開始・終了するので、手動で「おやすみモード」をオン・オフする必要がなくなります。設定方法は以下の通りです。
- 携帯電話でAlexa アプリを開き、ホームまたはデバイス セクションでEcho スピーカーを選択します。
- 設定アイコンをタップします。
- 下にスクロールして「サイレント」をタップします。
- [スケジュール]の横にあるスイッチをオンにします。([通知をミュート] スイッチをオンにすると、現時点では有効になります。)
- 次に、開始時間と終了時間を設定します。例えば、DNDを午後10時30分に開始し、午前5時30分に終了するように設定したいとします。
- 時間を設定したら、左上の「戻る」ボタンをタップしてください。他のEchoデバイスをお持ちで、このDND設定を同期したい場合は、右上の「同期」ボタンをタップしてください。
「おやすみモード」は、アラートの煩わしさから解放してくれる素晴らしい機能です。短時間でも、毎日でも、AlexaとAmazon Echoスピーカーで「おやすみモード」を有効にしてみませんか?
Amazon Echo スピーカーをさらに活用しましょう:
- Amazon EchoスピーカーでAlexaを使ってApple Musicを使う方法
- Amazon EchoスピーカーでiCloudカレンダーとAlexaを使う方法
- Amazonでの購入に使えるAmazon Echo音声コードを作成する方法