AppleがiOSプラットフォームにマルチタスク機能を導入したとき、何百万人ものiOSデバイスユーザーが歓喜しました。当初は少し苦労しましたが、開発者がアプリをアップデートしてマルチタスク対応を開始すると、すぐに非常に便利な機能になりました。
しかし、Apple製品の多くと同様に、見た目通りのものが手に入ります。このマルチタスクバーをカスタマイズするための標準オプションはありません。しかし、幸いなことに、脱獄済みの私たちにとって解決策があります。BigBossのMySwitcherはCydiaで利用可能で、マルチタスクバーのカスタマイズに十分対応しています…
Cydiaで「MySwitcher」を検索すると、すぐにアプリケーションが見つかります。ダウンロードしてインストールしたら、ホーム画面に新しいアイコンは表示されないはずです。多くのTweakと同様に、このアプリケーションは「設定アプリ」からアクセスします。
しかし、一度見つけてしまえば、MySwitcherは非常に強力です。マルチタスクバーのアイコンの数などをカスタマイズしたり、iPodのコントロールを左にスワイプした際に表示される色やテーマをカスタマイズしたりといったオプションが用意されています。
私が一番気に入っている機能は、4つ以上のアイコンを切り替えられることです。MySwitcherではマルチタスクバーに最大10個のアイコンを設定できますが、個人的には5個がちょうど良いと思いました。アイコンが多すぎる感じはなく、ワンタッチで5つ目のアプリケーションにアクセスできます。
マルチタスクバーにデフォルトのアプリを設定する機能など、他にも便利なオプションがあります。この機能を使えば、MySwitcherはよく使うアイコンを簡単に起動できる、ちょっとしたクイックランチャーになります。それ以外は、他の機能はあまり使いませんでした。この記事のために試してみたところ、多くの場合「モバイル基板」というセーフモードの警告が表示され、再起動を余儀なくされました。
しかし、全体的に見て、MySwitcherは期待通りの働きをしてくれます。マルチタスクバーをカスタマイズする方法を探しているなら、これは素晴らしい解決策になるでしょう。
MySwitcherをご利用いただいた方はいらっしゃいますか? 便利だと感じましたか? ぜひ下記からご意見をお聞かせください!