Iphone

iPhoneゲーム「StickWars 2」レビュー

iPhoneゲーム「StickWars 2」レビュー

Pingerが開発したStickWars 2は、人気ゲーム「Stick Wars」の続編です。前作に感銘を受けたので、続編もプレイしてみようと思いました。Stick Warsをご存知ない方のために説明すると、Stick Warsは、押し寄せる棒人間の軍団から城を守る、人気の城防衛ゲームでした。子供の頃、棒人間の絵を描いたり、ハングマンで遊んだりしていた方なら、特に心に響くでしょう。

コンセプトは至ってシンプルです。このゲームでは、あなたの大切な城を、あなたを破壊しようとする怒り狂った棒人間の大群から守らなければなりません。棒人間たちは右から様々な速度で突進してきます。あなたは主に指を使って城を守ります… 

棒人間を倒すには、画面をスワイプするだけです。別の方法としては、棒人間を指差して空にドラッグし、他の棒人間をフリックしてまとめて倒すこともできます。

この続編では、弓兵、修理工、魔法使いも再登場します。前作をプレイしていない方のために、この3人について簡単に説明しましょう。

城を守るために、弓兵、修理兵、魔法使いを使います。弓兵と魔法使いは、迫り来る棒人間に矢を放ったり魔法を使ったりして城を守ります。修理兵は(人数に応じて)数秒ごとにヒットポイントを加算します。また、ダンジョンアップグレードで棒人間を捕獲し、捕獲した兵士を自爆テロリストとして城を守ることもできます。

オリジナル版と同様に、ゲームを進めるにつれてお金を獲得できます。棒人間を倒した方法に応じてお金が与えられ、このお金は城のアップグレードに使用できます。ただし、修理工、弓兵、魔法使いを雇うと、受け取るお金が減ってしまうので、一人では手に負えなくなるまではあまり使わないことをお勧めします。

上で述べたように、棒人間を拾ったり倒したりするには主に指を使います。レベルが上がると、必死に拾ったり投げたりすることになってしまいます。ゲームが進むにつれて、棒人間は様々な速度のカタパルトや破城槌で突撃してくるので、さらに緊迫感が増します。

新しい色彩とグラフィックを除けば、続編が前作から大きく進歩したとは思えません。開発者は往々にして前作の失敗から学び、後作ではより大きく、より過激なものを作るものですが、今回は違いました!このゲームには本当に終わりがなく、高レベルで何度か死んだ後、私は諦めてしまいました。

このゲームは最初から面白かったので、カジュアルゲーマーなら気に入るかもしれません。とにかく、前作のファンなら、App Storeでたったの0.99ドルなので楽しめるかもしれません。誰か買ってみませんか?

良い

  • 素敵な色とグラフィックのアップグレード

悪い

  • 続編というほどではないが、1.5作目くらいかな
  • 慌てすぎ
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.