Iphone

インテル、2018年iPhone向けモデムの生産を開始

インテル、2018年iPhone向けモデムの生産を開始

インテルは現在、2018年モデルのiPhoneシリーズに搭載されるモデムを製造しています。XMM 7560はインテルが自社製造する初のモデムであり、CDMAとGSMの両方をサポートする初のモデムです。日経新聞によると、両社間の法的問題が続いているにもかかわらず、Appleは依然として一部のモデム受注をクアルコムに委託する予定です。 

当初、Appleは2018年モデルのiPhone向けモデムの全製造をIntelに委託する意向だった。しかし、「品質上の問題」により、AppleはQualcommへの委託を余儀なくされた。Qualcommは2017年からライセンス料をめぐって裁判で争ってきた。以前は、Intelはモデム製造をTSMCに委託していた。VerizonとSprintのiPhoneについては、IntelモデルがCDMAに対応していなかったため、Appleはほぼ全面的にQualcommに依存していた。

11月、KGIのアナリスト、ミンチー・クオ氏は、インテルとクアルコムがアップルの2018年iPhoneラインナップのモデル製造業務を分担するだろうと述べた。

XMM 7560はLTE速度が向上していますが、5Gには対応していません。そのため、IntelはXMM 8060を採用すると予想されています。2019年のiPhoneが5Gに対応するかどうかはまだ不明です。

XMM 8060 は、HP、Dell、Lenovo Group、Asustek Computer、Acer 製のスマートフォン、固定無線製品、接続型パーソナルコンピュータに搭載される予定です。

日経はXMM 7560について次のように説明しています。

このチップは、インテルにとって最大1ギガビット/秒のデータダウンロード速度を実現する初の製品でもあります。世界最大のモバイルチッププロバイダーであるクアルコムなどの競合他社に長らく後れを取ってきた同社の携帯電話通信技術において、このチップは重要な成果であると広く認識されています。モデムチップは、通話品質、データ転送、接続速度を決定づける重要な部品です。

2018年のiPhoneラインナップには、第2世代の5.8インチiPhone X、全く新しい6.5インチの「iPhone X Plus」、そして6.1インチ液晶モデルを含む、少なくとも3つの新型端末が含まれると予想されています。第2世代のiPhone SEも秋に発表される可能性があります。

新しい iPhone は、新しい Apple Watch および iPad Pro モデルとともに 9 月に発表される予定です。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.