iPhone、iPad、Mac でメールを後日自動的に送信するようにスケジュールする簡単な方法を学びます。
メールをスケジュールする必要があるのはなぜでしょうか?
メールを今すぐではなく将来の日付で送信するように設定したい理由はたくさんあります。例えば、友達の誕生日を忘れないように、今すぐ「お誕生日おめでとう」メールの送信を予約したい場合などです。
仕事で忙しい人なら、上司へのメールを午前5時半に予約送信して、早起きして仕事をしているように見せたいかもしれません。あるいは、タイムゾーンの異なる場所で一緒に仕事をしている人が、真夜中ではなく特定の時間にメールを受け取れるようにしたい場合もあるでしょう。メールの送信を遅らせることで、受信者がメッセージを送信した時にデスクにいることを保証できます。
いずれにしても、メールを将来の日付に配信したい場合は、このチュートリアルが役立ちます。
ここでは、Apple Mail、Gmail、Spark という 3 つの人気アプリの手順を説明します。
メールアプリ
iOS 16およびiPadOS 16以降では、メールアプリからメールの予約送信ができるようになりました。iCloudだけでなく、メールアプリに追加したすべてのメールサービスで利用できます。
iPhone または iPad でメールをスケジュールするには、次の手順に従います。
1)メール アプリを開いてメールを作成します。
2)青い送信矢印ボタンをタッチして押し続けます。
3)提案された時間を選択すると、メールの送信がスケジュールされます。「後で送信」をタップして、日付、時間、さらにはタイムゾーンをカスタムで選択することもできます。設定が完了したら、「完了」をタップしてメールの送信スケジュールを設定します。指定した時間に自動的に送信されます。
重要:メールアプリは、デバイスの電源が入っている場合にのみ、スケジュールされた時間に自動的に動作するため、予約メールを送信するにはiPhoneの電源を入れたままにしておく必要があります。この方法は、Gmailでのメール予約送信(後述)とは異なります。Gmailでのメール予約送信はサーバーレベルで行われるため、Gmailでメールを予約送信した後はデバイスの電源を入れたままにする必要はありません。
スケジュールされたメールをキャンセル
予定していたメールの送信時間を変更したり、操作を中止したりしたい場合は、以下の手順に従ってください。予定していたメールの送信時間を変更またはキャンセルできます。
1)メールアプリを開き、メールボックス画面に移動します。
2) 「後で送信」をタップすると、スケジュールされたメールがすべて表示されます。
3)スケジュールされたメールを選択します。
4) 「編集」を選択します 。
- ここから、送信予定時刻を変更できます。送信時刻を既に過ぎた時刻に変更した場合、メールは即座に送信されますのでご注意ください。
- あるいは、このメールを送信したくない場合は、[後で送信をキャンセル]をタップします。
重要:現時点では、メールの送信時刻のみを変更できます。スケジュールされたメールの内容(本文、件名、受信者のアドレスなど)を編集することはできません。
Gメール
1) Gmail アプリを開き、「作成」をタップします。
2)受信者のメールアドレス、件名を入力し、メール本文を作成します。
3) 3つのドットアイコンをタップし、「送信スケジュール」をタップします。
4)「明日の朝」、「明日の午後」などのオプションを選択します。カスタムの日付と時刻を設定するには、「日付と時刻を選択」をタップします。
5)メールをスケジュールする希望の日時を設定し、「保存」をタップします。
これで完了です!メールの送信予約が完了しました。設定した時間に自動的に送信されます。この処理はサーバーレベルで行われるため、Gmailアプリを開いたままにしたり、iPhoneの電源を入れたままにしたりする必要はありません。予約メールはデスクトップでも確認できます。
Gmailでスケジュールされたメールをキャンセルする
気が変わった場合は、メールを送信する前に次の手順に従ってください。
1) Gmail アプリを開き、左上のハンバーガーアイコンをタップします。
2) 「スケジュール」を選択します 。
3)メールを選択して開きます。
4)最後に、「送信をキャンセル」をタップします。
スケジュールされたメールをキャンセルした場合、メールは自動的に「下書き」フォルダに移動されます。そこから削除できます。また、エラーのためにスケジュールされたメールをキャンセルした場合は、「下書き」フォルダで修正してから再スケジュールできます。再スケジュールする場合も手順は同じです。
スパーク
これらの手順は iPhone 用に書かれていますが、Spark iPad アプリを使用する場合も手順は同じです。
1) iPhone または iPad に Spark をダウンロードして設定します。
2)新しいメールを作成します。
3)メールの受信者、件名、本文を入力します。
4)キーボードの右上にあるメールスケジュールアイコンをタップします。
5)あらかじめ用意されたスケジュールから選択するか、「日付を選択」をタップしてカスタムの日時を選択することもできます。Sparkでは最大6か月先までのスケジュールを設定できます。
6)メールのスケジュール設定が完了しました。完了するには、右上にあるメールのスケジュール設定アイコン(または送信アイコン)をタップしてください。
メールは指定された日時に自動的に受信者に送信されます。スケジュールをキャンセルまたは変更する場合は、送信トレイフォルダにスケジュールされたメールが保存されます。
Macでメールをスケジュールする
Macでメールの予約送信をする方法はいくつかあります。まずは、macOS Ventura以降のApple Mailアプリをご利用ください。また、Gmail、Spark、Automatorアプリもご利用いただけます。それぞれの手順を以下にまとめました。
メールアプリ
1)メール アプリを開いてメールを作成します。
2)送信ボタンの横にある小さな矢印をクリックし、提案された時間を選択します。
3)または、「後で送信」をクリックして、カスタムの日時を設定します。設定が完了したら、「スケジュール」をクリックすれば設定完了です。
予約メールを正常に送信するには、Macの電源を入れたまま、メールアプリを終了しないでください。バックグラウンドで開いたままにしておいてください。メールアプリで作業する必要がなくなったら、最小化してください。
Gメール
Gmail でメールをスケジュールするには、次の手順に従います。
1)任意の Web ブラウザで Gmail にアクセスし、新しいメールを作成するか、下書きを開きます。
2)すべての詳細とメール本文を入力したら、「送信」ボタンの横にある小さな矢印をクリックします。
3) 「送信スケジュール」をクリックします。
4)時間を選択します。過去にメールの送信を予約したことがある場合は、「前回の予約時刻」という便利なオプションも表示されます。カスタムの日時を設定するには、「日時を選択」をクリックし、適切な日時を設定して「送信予約」をクリックします。
このメールのスケジュール設定が完了しました。メールは左側のサイドバーの「スケジュール済み」カテゴリに移動し、指定の時間に自動的に送信されます。Gmailブラウザのタブを開いたままにしたり、Macの電源を入れたままにしたりする必要はありません。このスケジュール設定されたメールは、スマートフォンのGmailアプリにも表示されます。
スパーク
1) Spark for Mac をダウンロードし、メール アカウントで設定します。
2)新しいメールを作成します。受信者のメールアドレス、件名、本文を入力します。
3)「送信」ボタンのすぐ横にあるスケジュールアイコンをクリックします。
4)あらかじめ設定されている日時から選択するか、独自の日時を選択できます。このチュートリアルでは、2月27日の午前9時にメールを送信するようにスケジュール設定します。準備ができたら「時刻を設定」をクリックします。
5)下のスクリーンショットの通り、メールのスケジュール設定が完了しました。青い「スケジュール」ボタンをクリックして完了です。
メールは設定した日時に自動的に送信されます。このメールのスケジュールを変更したり、スケジュールされたメールを完全に削除したい場合は、Mac の Spark の「送信トレイ」フォルダで確認できます。
Automatorとカレンダーを使う
Macに内蔵されているAutomatorとカレンダーという2つのアプリを使えば、Apple Mailアプリからメールをスケジュール送信できます。上記の方法に比べると少し時間がかかりますが、試してみる価値はあります。カレンダーの予定とメールの送信タイミングを合わせたい場合に便利です。
1) Mac のアプリケーション Finder フォルダから Automator を開き、「新規書類」を選択して、タイプとして「アプリケーション」を選択します。
2)左端のサイドバーで、「アクション」が選択されていることを確認し、 「ライブラリ」の下で「メール」を選択します。
3)右側で、「新しいメール メッセージ」を選択し、ワークフロー スペースにドラッグします。
4) [新しいメール メッセージ] ボックスでメッセージを作成し、すべての要素 (宛先、件名など) を追加し、必要に応じてアカウントを選択します。
同じ時間にスケジュールするメッセージを追加するには、同じ手順に従います。
5)リストから [送信メッセージの送信]を選択し、[新しいメール メッセージ] ボックスの下(または複数のメッセージ ボックスがある場合は最後のメッセージ ボックスの後) のワークフロー ウィンドウにドラッグします。
6) 「ファイル」 > 「保存」をクリックし、アプリケーション名(「メールのスケジュール」など)を入力して「保存」をクリックします。Automatorのデフォルトでは、アプリケーションはAutomator > iCloudに保存されますが、必要に応じて別の場所を指定することもできます。次の手順で保存場所を覚えておいてください。
上記の手順で、トリガーが作動すると作成したメールを送信するAutomatorアプリケーションを作成しました。次は、カレンダーで選択した日付と時間にトリガーを設定します。
7) Macでカレンダーを開き、メールを送信したい日付を選択します。その日付にイベントを作成し、希望する時間を選択します。
8) 「アラート」の下で、「カスタム」を選択します。
9)最初のドロップダウンボックスで、「ファイルを開く」を選択します。
10)次のドロップダウンボックスで、作成したアプリケーションを選択します。 「その他」を選択し、保存した場所に移動する必要があるかもしれません。
11)アラートのタイミングについては、ドロップダウン ボックスで [イベント発生時] を選択します。
12) 「OK」をクリックします。
これで完了です!指定した日時に指定したメールを送信するアプリケーションが完成しました。送信予定時刻になったら、メールアプリの送信済みフォルダを開いて、メールが意図したとおりに送信されたか確認してください。
アプリケーションを初めて起動すると、許可を求めるポップアップメッセージが表示されます。ただし、メールのスケジュール設定を引き続き使用すると、このメッセージは表示されなくなります。
メールのスケジュール設定を継続:作成したAutomatorアプリケーションを再利用して、メールのスケジュール設定を継続できます。事前に少し手間はかかりますが、アプリケーションの再利用は簡単です。
1) Automatorを開き、「既存のドキュメントを開く」を選択します。
2)アプリケーションを見つけて、「開く」をクリックします。
3)ワークフロースペースの「新規メールメッセージ」ボックスに変更を加えます。複数のメールがある場合は、追加のメールを編集するか、右上の「 X」をクリックして削除してください。
4) 「ファイル>保存」をクリックして、変更を保存します。
5)手順に従ってカレンダーにイベントを追加し、アプリケーションを実行してメールの送信をスケジュールします。
次に読む:
-
- iPhoneでテキストメッセージをスケジュールする方法
- iPhoneとMacのSlackでメッセージをスケジュールする方法
- Mail Dropとは何か、iPhone、Mac、PCでどのように使うのか