Iphone

アップル、音響指紋画像化技術の特許を取得

アップル、音響指紋画像化技術の特許を取得

米国特許商標庁(USPTO)は火曜日、ディスプレイの下で動作し、現在のTouch ID指紋リーダーに代わる可能性のある音響指紋画像化技術の特許をAppleに付与した。

Apple の米国特許番号 9,747,488 の「音響画像システム用アクティブ センシング エレメント」には、皮膚とセンサーを物理的に接触させることなく音響エレメントを使用して指紋を読み取る指紋画像システムの詳細が記載されています。

ディスプレイの下にパターン状に配置された超音波圧電トランスデューサーが、基板上面に向けて音響パルスを発信します。この音響パルスは、基板上面に触れた指で反射されます。トランスデューサーアレイは反射音波を読み取り、その信号を指紋画像に変換します。

Appleによると、このシステムは、表面と物体の接触部分との間の音響インピーダンスの不整合を利用した、いわゆる音響境界に基づいています。例えば、指紋の隆線と谷線は、基板に接触した際に異なる音響境界を示す可能性があります。

したがって、指紋の隆線と谷線では音響パルスの反射の仕方が異なります。言い換えれば、指紋の隆線は谷線とは異なる音響出力を生成するため、センシング素子は電気信号をピクセルに変換することができます。

本日の特許取得が、Appleが次期iPhone 8に音響指紋リーダーを既に搭載していることを意味するのかどうかは不明です。噂によると、Appleの画面内指紋リーダーはまだ本格的な導入には至っていないようです。しかし、この特許は今後のiPhoneモデルに実装される可能性はあります。

2015年8月に初めて申請されたこの発明は、Appleのエンジニアであるモハマド・イェケ・ヤズダンドースト、ジョバンニ・ゴッツィーニ、ジャン=マリー・ブサットの3名が発明者として名を連ねている。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.