iPhone の連絡先リストに保存されていない不明な人からの iMessage 通知を無音にする方法を学びます。
知らない人からの通知を受け取りたくない場合は、連絡先以外の人からの iMessage 通知を抑制するように iPhone を設定できることを知っておくと便利です。
連絡先に登録されていない人からのiMessage通知を受信しないようにする
- iPhone または iPad で設定アプリを開きます。
- 一番下までスクロールして「アプリ」をタップします。その後、 次の画面で「メッセージ」を選択します。
- [メッセージ フィルタリング]の見出しまでスクロールし、[不明なメールとスパム]をタップします。
- 「不明な送信者をフィルター」のスイッチをオンにします。
- オプション: SMS フィルタリングでは、「なし」、「SMS フィルター」、または Truecaller などのダウンロードした別のサードパーティ アプリを選択できます。
今後は、連絡先リストに登録されていない人からiMessageが届いても、通知音やバイブレーションは鳴りません。iPhoneの画面も起動しません。ただし、未読メッセージは、送信者が不明かどうかに関わらず、メッセージアプリのアイコンに赤いバッジが表示され、メッセージアプリ内に青い点が表示されます。
フィルタリングされたメッセージはどこに送信されますか?
「不明な送信者をフィルター」を有効にすると、メッセージ アプリに「既知の送信者」と「不明な送信者」という 2 つのセクションが追加されます。
これらのフィルターにアクセスするには、iOSのメッセージアプリを開き、左上の「フィルター」をタップします。ここから「すべてのメッセージ」をタップすると、既知のメッセージと未知のメッセージがすべて表示されます。「既知の送信者」と「未知の送信者」をタップすると、これらのカテゴリのメッセージが表示されます。
重要:チャットした人、メールで電話番号を受け取った人、電話で話した人などからのメッセージは、iPhoneに電話番号が保存されていない場合でも、「既知の送信者」に表示されます。また、連絡先リストに一度保存した人からの古いメッセージも、「既知の送信者」に表示されることに気付きました。
これは通常のSMSでも機能しますか?
「不明な送信者をフィルタリング」はiMessageのみの機能であり、連絡先に登録されていない相手から送信されたSMSの通知をミュートすることはできません。ただし、 SMSフィルターによって迷惑メールと認識されたSMSの通知は届きません(上記の手順5でSMSフィルターを設定している場合)。
これで、知らない人からのメッセージ通知をオフにする方法が分かりました。この仕分け機能は便利です。連絡先に登録されている人と登録されていない人の間で、ある時点でたくさんの会話をしているときに、メッセージアプリが不要な混乱に陥るのを防ぐことができます。
しかし、遠い親戚や古い友人などからのiMessageを見逃してしまう可能性もあるので、定期的にメッセージアプリを開いて、そういったメッセージを確認するようにしましょう。
関連して:
- iPhone、iPad、Apple Watch、MacでiMessageの通知をミュートする方法
- iPhoneでアプリの通知を静かに配信するよう設定する方法
- iPhoneの「中断を減らすフォーカス」の使い方