Iphone

確認:Apple、中国電信とiPhone 4Sの契約を締結

確認:Apple、中国電信とiPhone 4Sの契約を締結

Appleは前四半期に3,700万台のiPhoneを販売し、販売台数で世界トップのスマートフォンメーカーとなった。しかし興味深いことに、この記録破りの数字には中国本土での販売は含まれていない。

10億人近くの携帯電話加入者を抱える中国は、Appleにとって携帯電話販売を伸ばす絶好の機会です。そして、Appleはすでに動き始めています。今月初め、AppleはiPhone 4SをChina Unicom(中国聯通)で発売しましたが、今度はChina Telecom(中国電信)とも同様の販売で合意したとの報道が出ています。

Marbridge Consultingは、中国電信内部の情報筋から、同社がAppleとiPhone 4SのCDMA版を提供することで合意したと報じています。実際、情報筋によると、中国電信はすでに政府機関および企業顧客からのiPhone 4Sの予約注文を受け付けており、2012年第1四半期の一般向け発売に向けて準備を進めているとのこと。

中国電信は中国で3番目に大きな無線通信事業者ですが、それでも世界トップ20の通信事業者の一つです。9,000万人以上の加入者を抱える中国聯通の1億6,000万人の顧客に加えれば、Appleの中国市場シェアは大幅に拡大する可能性があります。

これらの数字には、Appleが現在も交渉中と言われている中国移動(チャイナ・モバイル)とその驚異的な6億人の加入者数は含まれていません。アナリストたちは、今後12ヶ月以内に中国移動のiPhoneが登場すると予想しています。そして、この契約が成立すれば、Appleが四半期ベースで3,500万台以上のiPhoneを販売することも現実的になるでしょう。すごいですね。

更新:正式に発表されました。AppleはChina Telecomと合意に達しました。下記のプレスリリースをご覧ください。

北京 – 中国第3位の携帯電話事業者である中国電信は、早ければ2月にもアップルのiPhone 4SのCDMA版を中国本土で発売する可能性があることを明らかにした。

この動きは、第3世代(3G)ネットワークサービスの加入者獲得をめぐる同社の国内ライバル企業への圧力を強めることになるだろう。

中国電信(チャイナテレコム)の子会社である北京電信は月曜日のプレスリリースで、CDMA版iPhone 4Sが2月末か3月初旬に国内市場に投入される見込みだと述べた。しかし、価格の詳細は明らかにされていない。プレス
リリースによると、「中国電信は既にiPhone 4Sの発売に向けた準備作業を開始している」とのことだ。

専門家らは、同社のCDMA2000ネットワーク向けに製造されたiPhone 4Sは必要な3つの運用ライセンスをすでにすべて取得しているため、中国電信ができるだけ早くiPhone 4Sを発表する可能性があると指摘した。

CDMA2000 無線規格は、中国電信が使用する 3G ネットワーク テクノロジーです。

1月中旬、中国電波管理局はAppleのCDMA2000ネットワーク規格対応端末の申請を承認した。その後、中国電信設備認証センターが同社に2度目の許可を付与した。
そして月曜日、CDMA版iPhone 4Sが最終ライセンスを取得し、同端末が適格と認められ、中国本土で販売可能になったと、中国強制認証オンラインサービスセンターのウェブサイトで発表された。

「今や中国電信は(iPhone 4Sの販売に向けて)ほぼあらゆる準備が整っている」と、中国の通信業界に特化したウェブポータルを運営する通信専門家の項立剛氏は語った。

北京に拠点を置く調査会社アナリシス・インターナショナルの通信アナリスト、ワン・イン氏は、中国電信によるiPhone 4Sの導入により、同社の3Gネットワ​​ークサービスの加入者数が増加する可能性があると述べた。

「中国電信の自社ネットワークでiPhone 4Sを発売すれば、中国聯通への顧客流出が止まり、国内のライバルから新規顧客を獲得できるだろう」と王氏は語った。

今のところ、中国第2位の携帯電話事業者である中国聯通(チャイナ・ユニコム)は、Apple製品を契約で提供している唯一の通信事業者です。iPhoneブームにより、同社は中国で最も急速に3Gユーザー数を伸ばしており、2011年末には4,000万人を超える加入者数に達しました。

当時、中国電信の3Gユーザー数は3,630万人、中国移動の3Gユーザー数は5,120万人だった。

アップルにとって、中国電信の技術に対応したiPhoneを提供することは、数千万人の携帯電話加入者による同端末の利用を促進する可能性がある。調査会社ガートナーによると、アップルは現在、中国でスマートフォン販売台数第4位であり、ノキア、サムスン電子、ファーウェイに後れを取っている。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.