AT&T U-verseの加入者の皆様、iPhone(およびiPad)でライブTVを視聴できるようになったことをお知らせいたします。テレビ、電話、インターネットプロバイダーであるAT&Tは、今週末、iOSクライアントをアップデートし、この機能をはじめとするいくつかの新機能を追加しました。
本日の3.0.1アップデートでは、アプリのビジュアルインターフェースに多数の改良が加えられ、新しいフォント、カラー、Retinaグラフィックが追加されました。また、リモコン画面もサウンド設定が刷新され、使いやすさが向上しました。
3.0.1 の完全な変更ログは次のとおりです。
– iPhoneでライブTVを視聴できます!
– ライブチャンネルガイドをスクロールして、U-verseネットワークで利用可能なチャンネルや、外出先で利用可能なチャンネルを表示します
– チャンネルロックとPINオーバーライドを備えた、新しく改良された評価ベースのペアレンタルコントロール設定により、メインアカウント所有者はマスターアカウントとすべてのサブアカウントをより細かく制御できます
– 新しく改良されたスクロール可能なガイドインタラクション
– サウンド設定が追加されたリモコン画面が更新され、使いやすさが向上
– 新しい色、フォント、レイアウト変更による強化されたユーザーインターフェースにより、すべての画面の外観と操作性が向上
– すべてRetinaグラフィック
– 検索パフォーマンスの向上
– AT&T U-verseアプリ内からmyAT&Tアプリを直接起動
– 画像の読み込みの改善
– パフォーマンスの向上とバグ修正
ライブTVだけでも、これは大きなアップデートです。まるで自宅にもう1画面テレビが加わったかのようです。当然のことながら、ほとんどのチャンネルは視聴するために自宅のU-verseネットワークに接続する必要がありますが、そうでないチャンネルもいくつかあります。
でも、一番嬉しいのはリモート画面の変更です。メニューやグラフィックがすべて鮮明になり、より最新のものになりました。技術的には証明できませんが、DVRのコマンドへの応答速度も向上したように感じます。
もちろん、U-verseの加入者でない方にはこのアプリは役に立ちません。しかし、約1,000万人の加入者の方々にとっては、このアプリと今回の3.0.1アップデートは必須です。いつものように、App Storeで無料で入手できます。