Ipad

iPhoneとiPadでアプリの通知を常に表示する方法

iPhoneとiPadでアプリの通知を常に表示する方法

iPhone または iPad 上のアプリの通知を永続的に表示して、アラートが画面から自動的に消えないようにし、ユーザーが閉じるまでそこに残るようにする方法を学びます。

通知を永続的にiPhoneに設定する

iPhoneまたはiPadの画面上部にバナー通知が表示されると、その通知は自動的に画面からスライドアップし、数秒後に消えます。この方法は、特にゲーム、ショッピング、エンターテイメントアプリからの通知など、ほとんどの通知に適しています。

しかし、メール、リマインダー、Slackなど、通知を確認して閉じるまで画面上に表示し続けたいアプリもあります。そんな時に便利なのが、持続通知機能です。アプリで持続バナー通知を設定すると、通知は確認して閉じるまで画面上部に表示されます。

アプリに永続的な通知を表示するように設定する

1) iPhone または iPad で設定アプリを開き、 「通知」をタップします。

2) アプリのリストをスクロールし、通知を永続的に設定するアプリをタップします。

iPhoneのメッセージアプリの通知設定

3) 3種類のアラートタイプ(ロック画面、通知センター、バナー)すべてを使用できますが、バナースタイルは必ず選択する必要があります。その後、 「バナースタイル」をタップし 、「持続」を選択します。

iPhone 上のアプリの永続的なバナー スタイル通知

今後、このアプリから通知を受け取ると、バナーはiPhoneまたはiPadの画面上部に表示され続けます。バナーをタップしてアプリを起動するか、上にスワイプして非表示にするまで、このバナーは表示され続けます。このバナー表示スタイルにより、重要な通知を見逃すことがなくなります。

iPhoneの永続的なバナー通知

iOSの通知設定に戻り、必要に応じて他のアプリの通知も常時表示に設定できます。ただし、やり過ぎには注意が必要です。そうしないと、すぐに複数のアプリの通知を手動で消さなければならなくなり、ワークフローに支障をきたす可能性があります。

また、こちらもご覧ください:

  • iPhoneで通知を静かに配信するよう設定する方法
  • 特定のSMSまたはiMessageの会話の通知を停止する方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.