ここ数週間、脱獄コミュニティは現実味を帯びてきました。中でも特に注目すべきニュースの一つは、Luca Todesco氏らによるA5-A11ベースの脱獄ツール「checkra1n」の開発です。これは@axi0mX氏による最新のブートROMエクスプロイト「checkm8」をベースにしています。しかし、脱獄コミュニティの熱狂はそれだけに留まりません。
最近、刺激的な情報(そしてドラマ)が次々と飛び交う中、unc0ver脱獄のリード開発者であるPwn20wnd氏が何か新しい開発の可能性をアピールしているのは、まさに新風と言えるかもしれません。彼は日曜日の朝、Twitterで脱獄を検討しているA12(X)およびA13デバイスユーザー向けの情報を発信しました。
収集できた情報によると、セキュリティ研究者@S0rryMyBad氏による新たなカーネルバグが発見され、前述のデバイスで動作する本格的なtfp0エクスプロイトの開発に役立つ可能性があります。もしこれが実現すれば、Appleの最新iPhone 11、11 Pro、11 Pro Maxで、公開された脱獄ソリューションが初めて利用可能になることを意味します。
このツイートとその直後に共有された他のツイートには、次のようなアドバイスも示されています。
A12 または A13 デバイスでの脱獄、あるいは他のデバイスとのセミアンテザーの可能性に興味がある場合:
– iOS 12.4.1~13.1.3をご利用の場合はそのままにしてください
– iOS 13.2 をお使いの場合は、できるだけ早く 13.1.3 にダウングレードしてください
– iOS 13.1.3 の BLOB を保存
– tvOSプロファイルをインストールして自動ソフトウェアアップデートをブロックする
すでにジェイルブレイクされている場合、または A12 デバイスで iOS 12 を使用している場合は、そのままにしておいてください。
注目すべきは、このバグはiOS 13.1.3までは動作しますが、iOS 13.2では動作しないということです。とはいえ、iOS 13.2でのジェイルブレイクにご興味がある方は、Appleによる署名がまだ完了しているうちにiOS 13.1.3にダウングレードすることをお勧めします。ファームウェアの署名状況は、IPSW.meでいつでもご確認いただけます。
既にiOS 11またはiOS 12でジェイルブレイクしている方については、このカーネルバグが今後さらに悪化する保証はないため、Pwn20wndは現状維持を推奨しています。実現するかどうかわからないジェイルブレイクを待つよりも、ジェイルブレイクした方が良いのは言うまでもありません。
/r/jailbreak に投稿された記事で、Pwn20wnd 氏は、tfp0 エクスプロイトが出現した場合、iOS 12 よりも iOS 13 でより多くの作業が必要になると説明しています。とはいえ、彼は A12(X) 端末の所有者には iOS 13 ではなく iOS 12 を使い続けることを推奨しています。iOS 13 の主力機能の多くは、ジェイルブレイクされた iOS 12 デバイスでも利用できることを考えると、これはそれほど大きな問題ではありません。
一方、A13デバイスのユーザーは、iOS 13を使用する以外に選択肢がほとんどありません。これは、これらの端末に標準搭載されているソフトウェアだからです。しかしながら、いわゆるカーネルバグがtfp0エクスプロイトへと進化すれば、あらゆるカーネルエクスプロイトがこの設定をサポートする可能性も否定できません。Pwn20wndは以下で詳細を説明しています。
カーネル エクスプロイト (TFP0) では、iOS 13 の A12 および A13 でさらに作業が必要になります。可能であれば、iOS 12 のままにしておくことをお勧めします (A12 の場合)。
他のデバイスとのセミアンテザーは、基本的に、近々登場する checkra1n ジェイルブレイクと unc0ver 間のシームレスな切り替えになります。checkra1n でジェイルブレイクし、unc0ver を使用すると、バッテリーが切れたときや電話を再起動する必要があるときに、コンピューターなしでジェイルブレイクを有効にすることができます。
確かに興味深いですが、現時点ではすべてがまだ初期段階です。iOS 12またはiOS 13を搭載したA12(X)またはA13デバイスで脱獄を試みる方は、何か有用な情報が出てきた場合に備えて、Pwn20wndのアドバイスに耳を傾けてください。とはいえ、これはあくまで「もし」という可能性に過ぎず、決して確信できるような保証ではありません。
A12(X) と A13 のジェイルブレイクの可能性に期待していますか?コメント欄で教えてください。