Ipad

CalDigitがmacOSとWindows向けのThunderbolt 5ドッキングステーションTS5とTS5 Plusを発表

CalDigitがmacOSとWindows向けのThunderbolt 5ドッキングステーションTS5とTS5 Plusを発表

CalDigitは今週、Thunderbolt 5に対応した次世代Thunderboltハブを発表しました。Thunderbolt 5は、これまでで最も高速かつ高性能なThunderbolt規格で、双方向帯域幅80Gb/sと、帯域幅ブースト機能搭載時の通常帯域幅120Gb/sを特長としています。CalDigitは、この最新ドックを「TS5」および「TS5 Plus」と呼んでいます。

CalDigit TS5 および TS5 Plus が発表されました。

カルデジット TS5

2機種のうち、TS5の方がコンパクトなモデルです。15ポートを備え、MacBook ProのようなノートパソコンからMac Studioのような小型デスクトップまで、ホストデバイスに最大140Wの電力供給が可能です。

CalDigit TS5。

最大120Gb/sの帯域幅を備えたCalDigit TS5なら、これまで以上に多くのことが可能になります。接続されたあらゆるデバイスに対応する以下のI/Oを備えています。

  • 3x Thunderbolt 5/USB4 v2(ダウンストリーム15W)ポート
  • 1x Thunderbolt 5/USB4 v2 (ホスト 140W) ポート
  • 2x USB-C 3.2 Gen2 (10Gb/s) 1.5A (7.5W) ポート
  • USB-C 3.2 Gen2 (10Gb/s) 1.5A (20W) ポート x 1
  • USB-A 3.2 Gen2 (10Gb/s) 1.5A (7.5W) ポート x 1
  • USB-A 2.0 (480Mb/s) 1.5A (7.5W) ポート x 1
  • 3.5mmオーディオコンボジャックポート×1
  • 3.5mmスピーカーポート×1
  • 3.5mmマイクポート×1
  • 1x 2.5GbE ギガビット イーサネット ポート
  • microSD UHS-II メモリカードスロット x 1
  • SD UHS-II メモリーカードスロット x 1

CalDigitによると、TS5はWindowsでは最大3台の外部ディスプレイをサポートしますが、Macコンピューターの制限により、macOSでは最大2台のディスプレイしかサポートしません。M1/M2/M3ベースのMacなど一部のMacでは外部ディスプレイが1台に制限されていますが、その他のMac(Intelベースのマシンを含む)では最大2台まで使用できます。

ホストマシンに 98W の電力供給しか提供しなかった前世代の TS4 ドックと比較すると、新しい TS5 は、最大限に活用された 16 インチ MacBook Pro のネイティブ電源ブリックにも対応できるため、十分な代替品となります。

さらに、TS5はThunderbolt 5ポートの64Gb/s PCIeパフォーマンスにより、最大6,200MB/sで外部ストレージデバイスにデータを転送できます。これは、前世代のTS4の32Gb/sの2倍の速度です。これにより、TS5は前世代のCalDigitドックから大幅にアップグレードされています。

CalDigit によれば、TS5 は今年 5 月下旬に発売され、小売価格は 369.99 ドルになる予定だ。

カルデジット TS5 プラス

一方、TS5 Plusは、CalDigitの新しいThunderbolt 5ドック2機種の中でより強力なモデルです。TS5の15ポートから20ポートに増加し、ホストデバイスに最大140Wの電力供給が可能です。

CalDigit TS5 プラス。

TS5 Plus には、本格的なプロフェッショナル向けに次の I/O が搭載されています。

  • 2x Thunderbolt 5/USB4 v2(ダウンストリーム36W)ポート
  • 1x Thunderbolt 5/USB4 v2 (ホスト 140W) ポート
  • 4x USB-C 3.2 Gen2 (10Gb/s) 1.5A (7.5W) ポート
  • USB-C 3.2 Gen2 (10Gb/s) 1.5A (36W) ポート x 1
  • 5x USB-A 3.2 Gen2 (10Gb/s) 1.5A (7.5W) ポート
  • 3.5mmオーディオコンボジャックポート×1
  • 3.5mmスピーカーポート×1
  • 3.5mmマイクポート×1
  • 1x 10GbE ギガビット イーサネット ポート
  • microSD UHS-II メモリカードスロット x 1
  • SD UHS-II メモリーカードスロット x 1
  • ディスプレイポート 2.1 ポート x 1

CalDigitによると、TS5 PlusはWindowsでは最大3台の外部ディスプレイをサポートしますが、Macコンピューターの制限により、macOSでは最大2台のディスプレイしかサポートしません。M1/M2/M3ベースのMacなど一部のMacでは外部ディスプレイが1台に制限されていますが、その他のMac(Intelベースのマシンを含む)では最大2台まで使用できます。

TS5 Plus には、DisplayPort 2.1 ポート、アップグレードされた 10GbE ギガビット イーサネット ポート、帯域幅とポートを増やすための 2 倍の 10Gb/s USB コントローラー、接続されたデバイスへの電力供給能力の向上など、TS5 にはないいくつかの改良点があります。

ワークフローで最高パフォーマンスの有線インターネット接続、複数のストレージ ドライブ アクセサリ、DisplayPort のサポート、およびより高い充電容量が求められる場合、TS5 Plus が最適です。

DalDigit によれば、TS5 Plus は今年 4 月下旬に発売され、小売価格は 499.99 ドルになる予定だ。

TS5とTS5 Plusは、優れたI/Oオプションに加え、超コンパクトでありながらパワフルで耐久性に優れたドッキングステーションシリーズから派生したものです。TS5 Plusのダークアルミニウムデザインは、無垢のアルミニウム製TS5とは一線を画し、よりプロフェッショナルな選択肢として際立っています。

CalDigitの新しいThunderbolt 5ドックをデスクに導入する予定ですか? 導入する理由、導入しない理由を、ぜひ下のコメント欄で教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.