脱獄ユーザーにとって必須の調整機能やユーティリティがいくつかあります。もちろん、このリストは人によって異なるかもしれませんが、ActivatorのようなアプリがCydiaの殿堂入りに値することに異論を唱える人はいないでしょう。
このカテゴリーに属するもう一つの、おそらく最も有力なタイトルはSBSettingsです。このユーティリティを使えば、システム設定や機能へのアクセスが簡単になります。SBSettingsは先日アップデートされ、早期導入の皆さんにはiOS 5に対応したことをお知らせできて嬉しいですね…
AppleがiOS 5で新しい通知センターを発表して以来、SBSettingsは次期ファームウェアには搭載されないのではないかという憶測が飛び交っていました。ドロップダウンメニューに空きスペースがあることから、このユーティリティがウィジェットとして復活するのではないかと多くの人が予想していました。
UISettingsは設定に特化したウィジェットの良い例ですが、SBSettingsほどの機能は備えていません。さて、Appleの次期メジャーソフトウェアリリースのベータ版を使っている方は、ぜひ本番環境をお試しください。
このユーティリティの最新アップデートではバージョン 3.3.1 となり、変更点の中には iOS 5 のサポートが追加されているものがあります。多くの開発者はベータ版ソフトウェア用にアプリをアップデートすることに消極的でしたが、一般公開が近づくにつれて、彼らも考えを変え始めています。
ジェイルブレイク済みのiOS 5デバイス用のSBSettingsをダウンロードするには、Cydiaにアクセスし、http://thebigboss.org/ios5beta/リポジトリをソースリストに追加するだけです。まだベータ版ですが、初期の報告によるとこのユーティリティは問題なく動作するとのことです。
iOS 5でSBSettingsを試してみましたか?何かバグに遭遇したら、コメント欄でお知らせください。
[iFans]