次世代iPhoneに期待される数々の変更点の中で、新しいDockコネクタは最も興味深いものの一つです。AppleがiPhoneのポートを変更するのは、発売以来初めてとなります。
新しいコネクタについては、9ピンと思われること以外、ほとんど何も分かっていません。そして、新型iPhoneの同期ケーブルと思われる新しい写真によると、標準的なMicro USBとほぼ同じサイズだそうです…
Nowhereelse.frの友人が、次世代iPhone用同期ケーブルとされる3種類のケーブルとMicro USBケーブルを比較した新しい写真をいくつか公開しました。当初の報道通り、2つのコネクタのサイズはほぼ同じようです。
「土曜日に公開された新しい画像では、Micro-A USBケーブルと思われるものと、Appleが第6世代iPhoneで採用すると噂されている小型の9ピンドックコネクタが比較されており、2つのコンポーネントの寸法がほぼ同じであることが示されている。
フランスのブログnowhereelse.frに掲載された並べて比較した写真は、 8月にAppleの小型ドックコネクタとされる最初の画像のいくつかを送信したとされる同じ情報提供者から提供されたものだ。」
コネクタの金ピンが8本しかないと数えるのは、それが全てだからです。金属シェルは9番目の接点として機能すると言われており、これが充電器が向きに依存しない(リバーシブル)であると考える理由の一つです。
常識的に考えて、Appleがもっと良いものを思いついていない限り、頼りになる旧式の30ピンDockコネクタを交換し、繁栄するアクセサリエコシステムを混乱させるはずがありません。だからこそ、Appleがどんなものを思いついたのか、今から楽しみです。
来週の水曜日が待ちきれません。