主力スマートフォンの販売に関しては、AppleのiPhoneシリーズとSamsungのGalaxy Sシリーズの二大巨頭と言えるでしょう。両社は業界の利益のほぼ全てを占めており、販売台数トップメーカーの座を頻繁に争っています。
しかし、Googleは近日発売予定のMoto Xでこの状況を変えようとしている。ここ数ヶ月、数々の噂やリークが飛び交っていたこの端末は、同社が約2年前にMotorolaのハードウェア部門を買収して以来、初の製品となる。
スペック面では、Xは4.7インチまたは5インチのディスプレイ、クアッドコアSnapdragonプロセッサ、10MP以上のカメラ、そして驚異の4,000mAhバッテリーを搭載するとされています。モトローラが既に3,300mAhバッテリーを搭載したスマートフォンを発売していなかったら、この最後のスペックは突飛に思えたかもしれません。
数字は良好に見えますが、Xの主なセールスポイントはもう少しユニークな点にあると言われています。非常に耐久性が高く、防水性に優れていることに加え、ユーザーがカスタマイズできると予想されており、RAM、ストレージ容量、カラーを自由に選択できる可能性があります。
この端末のソフトウェア機能にも興味深い点がいくつかあります。高度なセンサートラッキング機能が搭載されており、車に乗っているときや写真を撮りたいときなどを察知して、それに応じた操作を行えると言われています。また、常時接続の音声アシスタントも搭載されているとされています。
以下は、これらの機能の一部を紹介する、リークされたとされるデモ ビデオです。
http://www.youtube.com/watch?v=bUmuIEp6dvs
確かにMoto Xの機能の中には素晴らしいものもありますが、iPhoneやGalaxyの売上に影響を与えるほどのものなのでしょうか?現時点では判断が難しいところです。モトローラは長年ヒット商品を生み出すのに苦労しており、Googleの参入がそれを変えることができるかどうかはまだ分かりません。
しかし、決意は固いようだ。今年初め、GoogleのCFOは投資家に対し、Motorolaの製品パイプラインはGoogleの「ワオ」基準にはまだ達しておらず、実質的に18ヶ月分のロードマップを無駄にして、完全にゼロから始めなければならないと語った。
Moto Xは今秋、おそらく10月、iPhone 5Sとほぼ同時に発売される見込みです。世界中でスマートフォン市場シェアを争うAppleとSamsungという2つのテクノロジー大手にとって、これが両社の戦略にどのような影響を与えるかは興味深いところです。
Moto Xについてどう思いますか?AppleやSamsungは心配すべきでしょうか?