Appleは次期iPhoneにLTE技術を搭載しようとしているのでしょうか?LTE(Long Term Evolution)は、より高いピークスループットと優れたデータパフォーマンスを実現するとされる新しい無線データ技術です。3Gに続く、LTEは無線データ技術の進化における次の段階です。
Appleの新しい求人広告は、同社がiOSプラットフォームへのLTE実装を検討していることを示唆しています。LTEに関する知識はAppleの他の求人要件の一部ではありましたが、この求人広告でLTEが「特定の職務」として明記されたのは初めてです。
この求人情報は、必ずしも Apple が近い将来 LTE を実装するという実証的な証拠ではありませんが、Apple の iOS ロードマップを強く示唆するものであることには間違いありません...
フルタイムの「iOSセルラープロトコルSWエンジニア」の職務の一部は、Appleによって次のように説明されています。
– GSM/UMTS、CDMA(1x/EVDO)、LTEなどの1つ以上の無線インターフェースに対するL1-3プロトコルの実装、統合、カスタマイズ、拡張、保守
。–キャリア固有の機能の実装
9to5 Macはこの新しい求人広告について推測している。
Appleの求人情報は、今後の動向を示唆する良い指標となることが多い。特にiOSデバイスへのLTEの統合を具体的な業務として挙げていることは、同社がLTE 4Gデータ接続に対応したデバイスを開発し、販売する計画があることを明確に示している。AppleのCDMA版iPhoneがLTEに対応していないことに驚いた人は多いが、6月に発売される新型iPhoneがこの技術に対応する可能性もある。
iPhone 5がLTE対応になるというのは、特にこのエンジニアのポジションがまだ埋まっていない状況では、少々無理がある。Appleは、自社開発ではない技術をすぐに採用するような企業ではない。(iOSにカットアンドペーストを実装するのに何年もかかった。)
LTE対応のiPhone 5に期待しすぎるのは良くありません。iPhone 5はCDMAとGSMのユニバーサルベースバンド互換性を持つと想定する方が現実的でしょう。しかし、LTEが来年のAppleのiOSロードマップの大きな部分を占めることは間違いないでしょう。
どう思いますか?iPhone 5がLTEに対応する可能性はありますか?