iPhoneやiPadユーザーにとってマルチタスクがますます重要になっている現代において、iOSとiPadOSの両プラットフォームにおけるクリップボードの使い勝手は、初期状態では改善の余地が大いにあります。残念ながら、Appleが近いうちにこの部分を改善しようとしているようには見えません。
この特定のシナリオの明るい面は、iOS 開発者NepetaがWasabiと名付けた新しくリリースされた脱獄調整により、脱獄者にすべての iPhone および iPad ユーザーが享受するべきクリップボード エクスペリエンスが提供されることです。
上記のスクリーンショット例にあるように、WasabiはiOSおよびiPadOS向けの優れたクリップボードマネージャーであり、ネイティブシステムキーボードに直接統合されています。地球儀ボタンをタップすると、最近コピーまたは切り取ったアイテムを含むインターフェースが表示され、操作できるようになります。
ご想像のとおり、クリップボードの項目をタップするだけで、カーソルのある場所に貼り付けられます。つまり、メモ内の「Hello World!」という文字列の下にカーソルを置き、クリップボード内のiDownloadBlogのウェブサイトリンクをタップすると、そのリンクが前述の文字列のすぐ下に自動的に挿入されます。
Wasabiは、パワーユーザーにとって時間節約に役立つ調整機能です。ネイティブアプリの使い勝手を悪くするだけでなく、複数のクリップボード項目に同時にアクセスできるというメリットもあります。つまり、コピー/カットした項目はすべてWasabiインターフェース上で連続して表示されるため、ユーザーは複数の項目を連続してコピー/カットして貼り付ける際にアプリを頻繁に切り替える必要がなくなります。
Wasabi をインストールすると、設定アプリに設定パネルが追加され、ユーザーはそこでいくつかのオプションを設定できます。
ここでは、次のことができます。
- Wasabi を必要に応じてオンまたはオフに切り替える
- アイテムがコピー/切り取られた場所を示すアプリケーション名を表示します
- アイテムがコピー/切り取られた場所を示すアプリケーションアイコンを表示します
- Wasabiインタラクションの触覚フィードバックを有効にする
- ディクテーションボタンを使ってワサビを召喚する
- Wasabiに一度に保存できるクリップボードアイテムの数を設定します
- すべての設定をデフォルトにリセットして再起動します
Appleがユーザーに最低限のUIと機能しか提供せず、アニ文字のような役に立たない機能に時間とリソースのほとんどを費やしていることにうんざりしているなら、ぜひお使いの端末を脱獄し、Nepetaの個人リポジトリからWasabiの調整ツールを無料でダウンロードしてください。この調整ツールは脱獄済みのiOS 13デバイスに対応しています。
Nepeta のリポジトリをまだ使用していない場合は、次の URL を使用して、選択したパッケージ マネージャーに追加できます。
https://repo.nepeta.me
Wasabi であなたの携帯電話のクリップボード体験をさらに充実させてみませんか?ぜひ下のコメント欄であなたの意図をお聞かせください。