Apps

WSJ: アップル、9月に25チャンネルのインターネットTVサービス開始へ

WSJ: アップル、9月に25チャンネルのインターネットTVサービス開始へ

Apple TV スタンド

ウォール・ストリート・ジャーナルは月曜日、アップルがABC、CBS、FOXネットワークの大手を含む約25のチャンネルが参加するオンラインテレビサービスを9月に開始する協議を行っていると報じた。

報道によると、Appleは6月のWWDCでオンラインTVサービスを発表する予定で、今年後半にサービスが開始されると、コンテンツはApple TV、iPhone、iPadで視聴できるようになるという。

同誌の報道によると、コムキャストとアップルは何年にもわたる協議の末、現在決裂しており、そのためコンテンツ協議にはコムキャスト所有のNBCユニバーサルは関与していないという。

Apple が交渉を続ける中、他の潜在的なコンテンツとしては、ディズニー (ESPN を所有)、CBS、21 世紀フォックスなどのメディア企業のチャンネルも含まれる可能性がある。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、アップルのサービスは、標準的なケーブルテレビパッケージに含まれる多くの小規模ネットワークを除外し、CBS、ESPN、FXなどの有名チャンネルをバンドルした「スキニー」なバンドルを顧客に提供するという。

Appleは月額約30ドルから40ドルの料金を請求していると言われています。DishのSlingサービスも同様のアプローチを採用しており、料金は20ドルです。

月曜日の噂は、Appleが先週開催したメディアイベント「Spring Forward」で、現行のApple TVセットトップボックスの価格を69ドルに値下げしたことを受けてのものだ。さらに、以前の噂では、Appleが今年中にApp Storeと薄型セットトップボックスをリリースする計画があると示唆されていた。

元WSJ記者のジェシカ・レッシン氏は、Appleの新たな取り組みを「プランB」と呼んでいる。

Appleがテレビ事業でプランBを進めているという@wsjの興味深い記事。プランAはケーブル会社との提携だった。http://t.co/nDN4jzGO3F

— ジェシカ・レッシン (@Jessicalessin) 2015 年 3 月 17 日

Recodeのピーター・カフカ氏は「多分」と述べている。

実現するだろうか?もしかしたら。しかし、現在Appleと交渉中のテレビ局幹部はこう語る。「誰もが価格とコストで苦戦している」

— ピーター・カフカ (@pkafka) 2015年3月17日

すでにこのサービスに対して懐疑的な意見を表明している人もいる。

https://twitter.com/mattrosoff/status/577658045565575168

出典:ウォール・ストリート・ジャーナル

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.