Apps

アップル、子供がスクリーンタイムの通信制限を回避できるバグの修正に取り組んでいる

アップル、子供がスクリーンタイムの通信制限を回避できるバグの修正に取り組んでいる

iPhoneで通信制限を設定する

iOS 13.3のリリースに伴い、Appleはスクリーンタイム機能の一部として新たなセキュリティ機能を導入した。これは、親が子供が1日の特定の時間に誰と話すかを制限できるようにすることを目的としたものだ。

この機能が期待通りに動作すれば、 保護者にとって便利なツールとなるはずです。しかし、ソフトウェアのバグにより、子供がこの機能を回避し、制限が設定されている場合でも、基本的に誰とでも話せる状態になっていることが判明しました。幸いなことに、Appleはすでに修正に取り組んでいます。

CNBCはこのバグの存在を発見し、問題の詳細を詳細に分析しています。「コミュニケーション制限」は、「連絡先のみ」または「全員」のどちらかの通信ルールを設定するように設計されています。しかし、知らない番号から子供がテキストメッセージを受け取っても、その番号を連絡先に追加することができ、保護者の明示的な許可なしにFaceTime、通話、またはテキストメッセージを送信できるようになります。

しかし、知らない番号から子供の携帯電話にテキストメッセージが届いた場合、子供にはその番号をアドレス帳に追加するオプションが表示されることがわかりました。アドレス帳に追加すると、その番号に電話をかけたり、FaceTimeで連絡したり、テキストメッセージを送信したりできるようになります。

機能が正しく動作していれば、親が最初に PIN を入力しない限り、子供が iPhone のアドレス帳に連絡先を追加することはできません。

Apple Watch も問題の一部となる可能性があります。

子供たちはiPhoneとペアリングしたApple Watchを使って、これらの保護を回避することも可能です。Apple WatchのSiriに任意の番号にテキストメッセージを送信したり電話をかけたりするように頼めば、連絡先リストに登録されているかどうかに関係なく、そのリクエストは送信されます。

ただし、スクリーンタイムに組み込まれている別の機能であるダウンタイムが子供の携帯電話で有効になっている場合は、電話番号を追加するオプションは表示されません。

Appleが取り組んでいる修正については、将来的にソフトウェアアップデートに含まれる予定です。ただし、ソフトウェアアップデートがいつリリースされるかは未定です。それまでは、大人向けの簡単な回避策があります。例えば、連絡先をiCloudと強制的に同期させるという方法です。

  • 設定を開きます。
  • 連絡先を開きます。
  • デフォルトアカウントを選択します。
  • 他の設定(Gmail や別のアカウントなど)から iCloud に変更します。

この特定の問題の修正はかなり簡単になりそうです。元のレポートで指摘されているように、番号を追加する前にPINコードの入力を必須にしたり、特定の条件で認識されない番号を追加するオプション自体を削除したりといった対策が考えられます。

スクリーンタイム通信制限の使用方法を知りたい場合は、こちらをご覧ください。

これは、特に子供とセキュリティに関連した機能であるため、あまり良いことではありませんが、すぐに修正されることを期待します。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.