数日前、加速度センサーと音量ボタンを使ってスクロールできるアプリ「PhyScroll」をレビューしました。そのリリースに続いて登場したのが、似たようなアプリですが、いくつか重要な違いがある「AutoScroller」です。
あなたの状況に最適なスクロールツールはどれでしょうか? 詳細は動画をご覧ください…
[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=AC_j-uc2rCY[/チューブ]
AutoScroller と PhyScroll の主な違いは、前者は自動スクロール機能を備えているのに対し、後者は備えていないことです。
PhyScrollは加速度センサーに基づくスクロール機能を備えていますが、AutoScrollerはActivatorアクションのみに依存しています。制御の観点から見ると、加速度センサーに基づくスクロールよりもActivatorアクションの方がはるかに扱いやすいです。
PhyScroll には音量キーでスクロールする機能がありますが、これは単なる「ページダウン」機能であり、AutoScroller のような真の自動スクロール機能ではありません。
スクロールに関する用語がわかりにくい場合は、ビデオをざっと見れば、2 つの調整の主な違いがわかるはずです。
最後に、AutoScrollerは無料です。これが私にとっての決め手です。もし2つのうちどちらかを選ばなければならないとしたら、AutoScrollerを選びます。
どう思いますか?