Airpods

macOS Sonoma 14.6では、M3 14インチMacBook Proで2つの外部ディスプレイが使用可能になります。

macOS Sonoma 14.6では、M3 14インチMacBook Proで2つの外部ディスプレイが使用可能になります。

macOS Sonoma 14.6 では、蓋を閉じた状態でデュアル外部ディスプレイのサポートを有効にすることで、14 インチ M3 MacBook Pro のクラムシェル モードが強化されています。

DaVinci Resolve アプリを実行している M3 MacBook Pro
14インチM3 MacBook ProのベースM3モデルで、いわゆるクラムシェルモードで2つの外部スクリーンを使用するには、macOS 14.6が必要です。画像:Apple

14インチM3 MacBook Proのベースモデルは、発売当初、クラムシェルモード(蓋を閉じた状態)で2台の外部ディスプレイを接続できなかったMacBook Proラインナップの中で唯一のモデルでした。これはソフトウェア上の制限であり、Appleは将来のmacOSアップデートでこのラップトップで2台の外部ディスプレイをサポートすることを約束していました。

さて、このアップデートは2024年7月29日にmacOS Sonoma 14.6としてリリースされました。システム設定 > 一般 > ソフトウェアアップデート からアップデートをインストールすると、14インチM3 MacBook Proをクラムシェルモードで使用できるようになります。クラムシェルモードでは、外部ディスプレイとワイヤレスキーボード・マウスを接続すれば、蓋を閉じた状態でもMacBook Proを使い続けることができます。

14インチM3 MacBook Pro:macOS Sonoma 14.6ではデュアル外部ディスプレイをサポートし、クラムシェルモードが向上

Appleのウェブサイトのサポートページでは、macOS Sonomaのアップデートの新機能について説明しており、「このアップデートでは、M3チップを搭載した14インチMacBook Proでノートパソコンの蓋を閉じた状態で最大2台の外部ディスプレイを使用するためのサポートが追加され、重要なバグ修正とセキュリティアップデートも提供されます」と記載されています。

さらに、Apple は MacBook Pro の外部ディスプレイ サポート専用のサポート ページを更新し、ベース M3 MacBook Pro がクラムシェル モードで 2 つの外部ディスプレイを同時に駆動できるようになったことを反映しました。

外部ディスプレイ1台

  • 次のいずれかの構成で 1 つのディスプレイをサポートします。
  • Thunderbolt 経由で最大 6K、60Hz のディスプレイ 1 台
  • HDMI 経由で最大 4K、144Hz のディスプレイ 1 台

外部ディスプレイ2台

  • 蓋を閉じた状態で、次のいずれかの構成で 2 つのディスプレイをサポートします。
  • 6K 60Hz のディスプレイ 1 台と、Thunderbolt 経由で 5K 60Hz のディスプレイ 1 台
  • Thunderbolt 経由で最大 6K 60Hz のディスプレイ 1 台と、HDMI 経由で最大 4K 100Hz のディスプレイ 1 台

ベースモデルの14インチMacBook Proをお持ちでなくても、このアップデートをインストールすることをお勧めします。このアップデートでは、実環境で悪用されている可能性のある複数のゼロデイ脆弱性を含む、30以上の脆弱性が修正されています。同様のセキュリティ保護は、ソフトウェア・アップデートを通じてiPhone、iPad、Apple TV、Apple Watch、Apple TV、Vision Proでも利用可能です。iOS 16および15、macOS Monterey、macOS Venturaを搭載した旧型のiPhone、iPad、Macにも適用されます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.