Airpods

T-MobileはiPhoneの推進を継続、ロック解除者に無料サポートを提供

T-MobileはiPhoneの推進を継続、ロック解除者に無料サポートを提供

T-Mobileは米国でiPhoneを公式に提供していない唯一の大手通信事業者かもしれませんが、広報部を見ていてもそのことは分かりません。同社はApple関連のニュースに頻繁に登場しています。

今年初め、同社は2012年末までにiPhone対応ネットワークを立ち上げると発表しました。先週、WWDCでそのネットワークを披露することを確認しました。そして今…

iDBの読者でT-MobileのiPhoneユーザーである方が、昨夜、同社から最近受け取ったという興味深いテキストメッセージを私たちに転送してくれました。内容はこうです。

「無料のT-Mobileメッセージ:iPhoneの高速化にご協力ください。メモリを解放して、常に最高のパフォーマンスを維持しましょう。詳しくは、mt-mobilescoop.com/memory/iphoneをご覧ください。」

リンクをクリックすると、iPhone のパフォーマンスを向上させるための一般的なヒントが記載されたテクニカル サポート ページに移動します。

1月にT-MobileがSIMフリーiPhoneユーザー向けのサポート強化を検討していると報じられたことを考えると、この文面は驚くべきものではありません。実際、T-Mobileはしばらく前からこのようなメールを送っていたと考えられます。

しかし興味深いのは、T-Mobileが公式のiPhoneパートナーではないにもかかわらず、iPhoneにかなりのリソースを投入し続けていることです。まるで自社の存続がiPhoneにかかっているかのような行動です。

そして、それはそうなのかもしれない。

昨年末のAT&Tとの合併失敗以来、T-Mobileは顧客を失い続けている。そして同社は、2011年第4四半期に100万人近くの加入者を失った原因をiPhoneの直接的な原因としている。

しかし、今年は同じ過ちを繰り返すつもりはない。顧客サポートの強化に加え、T-Mobileは1900MHz帯のネットワークを立ち上げる計画を積極的に発表しており、100万人以上のSIMフリーiPhoneユーザー、そして願わくば今秋には正式版iPhoneユーザーも、3GおよびHSPA+の速度でブラウジングできるようになる。

唯一の疑問は、Apple はこれらすべてについてどう考えているのか、ということです。

ありがとう、ジェームズ!

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.