Airpods

MoshiのiPhone 5sケースまとめ

MoshiのiPhone 5sケースまとめ

iGlazeアーマースプラッシュモシ

iPhone 5sを注文するとすぐに、新しいケースをインターネットで探し始めました。確かにiPhone 5のケースはiPhone 5sにも完全に互換性があるのですが、とにかく探し始めました。新しいiPhoneには新しいケース、というのが私の定番です。何か新しいものが必要でした。当時は具体的に何を探していたのか分かりませんでしたが、新しい5sに何らかの形で関連するものを探していました。

いつもシンプルでクリーンなデザインを貫くMoshiを思い浮かべました。クリップオンケースはいつも一番シンプルなので、そちらを選びました。ラインナップを眺めていたら、スリムフィットケースとして販売されているiGlaze Armourを見つけました。5sの背面とマッチしたツートンカラーのデザインが目を惹きました。特にゴールド/シルバーバージョンは「ゴールドが最高」なので、特に目を引かれました。

iGlazeアーマー

シルバーのiPhoneを選んだので、ゴールドのアクセントを加えてみようと思いました。オリジナルのゴールドiPhoneではありませんが、iGlazeアーマーがあれば、30日も待たずに華やかさを演出できます。スリムなケースは4つのパーツで構成されています。iPhoneの縁をカチッと留めるメインハーネスは、装着時の傷防止のためポリカーボネート製です。ただし、縁はフロントスクリーンからはみ出さないため、5面保護となります。ダイヤモンドカットのアルミ製バックプレートが取り付けられており、上下はシルバー、中間はブラッシュゴールドです。

適切なポートとボタンへのアクセスが可能です。カメラ用の穴は正確に開けられており、多くの競合ケースに見られる大きすぎるポートよりもはるかに優れています。さらに、万が一Androidデバイスと間違えられた場合に備えて、Appleロゴが見える穴も開けられています。ポート穴の縁は鏡面仕上げで、フラッシュ効果を高めています。唯一の欠点は、ゴールドプレートの下部にあるブランド名「moshi」ですが、それほど目立ちません。

iGlaze Armourは、シルバー、ブラック、ゴールドの3色展開で、お好みに合わせてお選びいただけます。背面スキンが付属し、ケース内に入り込む小さな粒子による埃によるダメージを防ぎます。このスキンは、大切なiPhoneをしっかりと保護するためのMoshiの心遣いです。ゴールドバージョンは32.90ドルから。ブラックとシルバーもご用意しています。

iGlaze カメレオン

KameleonはArmourと同様に、スリムフィットのポリカーボネート製シェルで、5面保護を実現しています。サイドレールは4辺を保護しますが、フロントスクリーンからは出ないため、iPhoneを画面を下にして置くことはできません。シェルを覆うヴィーガンレザーのバックプレートが、背面に柔らかな起毛感を与えています。

すべてのポートとボタンは、他のiGlazeケースと同じ構造で、簡単にアクセスできます。シンプルな丸い切り欠きがポートを提供し、Appleロゴが透けて見えるようになっています。また、細部までこだわって設計されたカメラポートは、フラッシュとレンズを収納するのに十分な大きさの切り欠きを設けています。

Kameleon の特徴は、その名の通りアルミ製のキックスタンドによって、横向きでも縦向きでも使える視聴デバイスに変身することです。外出先で iPhone を立てかけることが多く、立てかけるのに疲れている人にとって、このキックスタンドは非常に便利です。キックスタンドは比較的すっきりとしたデザインですが、ケースに埋め込まれていません。そのため、ケースを置いた際に、表面に対して平らにはなりません。キックスタンドが開閉時にカチッと固定される点は気に入っていますが、ユーザーが自由に角度を調整できないのが残念です。

http://www.youtube.com/watch?v=B6E7zrEkvik

カメレオンの価格は黒が 49.95 ドルからで、白も入手可能です。

序曲

ウォレットスタイルのケースで、iPhoneは右側のポリカーボネート製のハーネスに収まります。左側にはクレジットカードサイズのスリットが3つあり、普段持ち歩くほとんどのカードが収まります。カードスロットの裏側には、現金用の大きなポケットがあります。現金ポケットは大きめですが、米ドルは折りたたんで入れる必要があります。クレジットカードスロット側にはマイクロファイバークロスが貼られています。デスクにいないときに指紋を拭き取るのに最適です。クロスの裏面にはマイクロ吸引ライナーが使用されており、ケースに貼り付かなくなったら水に浸してほこりを拭き取ることができます。さらに、ほこりや傷を防ぐためにバックスキンが付属しています。

モシオーバーチュア_B_1

Overtureは合成繊維とMoshiのTerahe-dronマイクロファイバーライニングを組み合わせています。この組み合わせの利点は、外側の表面が水しぶきに強く、サードパーティ製のレザークリーナーでお手入れできる点です。内側のマイクロファイバーは、湿らせた布で拭くだけでお手入れできます。これらの詳細はケースに同梱されている小さな説明書に記載されていますが、汚れをこすり落とす必要はないと思います。

すべてのポートとボタンにアクセスでき、ケースを取り外すことなく充電できます。残念ながら、ミュートスイッチと音量ボタンはウォレットを開けないと作動しません。そのため、ポケットに手を入れてフリップするだけでミュートに切り替えることができません。しかし、カメラポートは非​​常に正確にカットされています。競合するケースとは異なり、写真や動画を撮影するためにiPhoneを取り外す必要はありません。

http://www.youtube.com/watch?v=O0sConfHRWw

Moshi Overtureは45ドルからご購入いただけます。背面はグレーとオレンジの3色展開です。下の動画でご確認ください。ただし、このiPhoneケースでは折りたたみビューは選択できませんのでご注意ください。

Moshiの商品はどれも素晴らしいですね。送ってくれたオフィスの友人に感謝します。皆さんはMoshiの商品についてどう思いますか?

[iDownloadBlogレビュー免責事項]

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.