Airpods

Macのログイン画面に基本的なシステム情報を表示する方法

Macのログイン画面に基本的なシステム情報を表示する方法

Macのあらゆる細部を微調整するのが好きな方なら、このガイドはまさにうってつけです。コンピュータ名、現在のIPアドレス、macOSのバージョンといったシステム情報をログイン画面に表示し、簡単に参照できるようにします。この変更に必要なのは、ターミナルアプリケーションと数分の時間だけです。

Macのログイン画面でシステム情報を確認する

始める前に、この手順について少し背景を説明します。この手順では、ログイン画面の保存オプションを含む特定の設定ファイルを変更します。これらの設定の一部は、最終ログインユーザーや日時の形式など、ユーザーが既に編集可能なものもあります。その他の設定はユーザーからは編集できないため、このプロセスではターミナルを使用して必要な変更を行います。

残念ながら、この方法はスリープ解除時のパスワード画面には影響せず、実際のユーザー ログイン画面にのみ影響するようです。

Macのログイン画面にIPアドレス、コンピュータ名、macOSバージョンを表示する

1) ターミナルを開き、次のコマンドを入力して、リターンキーを押します。

sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.loginwindow AdminHostInfo HostName

2)プロンプトが表示されたら、Mac のパスワードを入力します。

3)次のコマンドで設定が有効になっていることを確認します。

sudo defaults read /Library/Preferences/com.apple.loginwindow

成功した場合、次のようなエントリが読み取り画面に表示されるはずです。

AdminHostInfo = HostName;

4) Apple アイコン > [名前からログアウト]をクリックして、ユーザー アカウントからログアウトし、機能をテストします。

5)ログイン画面で、画面右上の時計/時刻をクリックします。上部のバーに情報が表示され、コンピューター名、現在のIPアドレス、macOSのバージョンが切り替わります。

ログイン画面でMacの名前、IPアドレス、macOSのバージョンを確認する

ログイン画面からシステム情報に素早くアクセスできるようになりました。小さな変更点ですが、手間はほとんどかからず、こうした詳細を確認したい時に時々役立っています。例えば、異なるマシン間でmacOSのバージョンを素早く比較したい場合などは、何度か利用しました(特にベータ版の場合)。

変更を元に戻す

カスタマイズが自分に合わないと判断した場合は、次のターミナル コマンドを使用して簡単に元に戻すことができます。

sudo defaults delete /Library/Preferences/com.apple.loginwindow AdminHostInfo

これで完了です!コンピュータにログインすることなく、システム情報を簡単に確認できるようになりました。最近は主に、マシンがアイドル状態でログインしていないときに、ネットワーク接続のためにマシンのIPアドレスを取得するために使用しています。

次にチェックしてください:

  • Macのコンピュータ名を変更する方法
  • Macの年数を確認する方法
  • Macのシステム起動時にアプリを起動する方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.