Mac

バッテリーに関する懸念からセルラー対応のApple Watch 2の発売が遅れると報道

バッテリーに関する懸念からセルラー対応のApple Watch 2の発売が遅れると報道

Apple Watch側

ブルームバーグは、ウォール・ストリート・ジャーナルが報じたセルラー対応のApple Watch 2に関する報道を否定し、バッテリーへの懸念と技術的制約により発売が遅れていると述べた。ブルームバーグの情報通マーク・ガーマン氏によると、Apple Watch 2は今秋発売予定で、内蔵GPSチップにより健康トラッキング機能が向上するという。

Apple Watch 2は完全なスタンドアロンデバイスではありませんが、「GPSベースの位置情報トラッキング機能を統合」します。情報筋によると、GPSはランニングやウォーキングの距離をより正確に追跡するだけでなく、Appleのヘルスケアアプリに送信されるデータの精度を向上させ、ウォッチ上のナビゲーションをより正確にするとのこと。

報道によると、通信事業者はAppleに対し、携帯電話回線に対応したスマートウォッチの発売を強く求めているという。記事によると、Appleは「今年、米国と欧州の携帯電話事業者と協議を進めていた」という。

関係者によると、協議の中でアップル幹部は、セルラーモデルの発売が今年中に間に合わない可能性があり、この機能の搭載が後世代に延期される可能性があると懸念を示したという。関係者の1人によると、アップルは、たとえ積極的なスケジュールを組んだとしても、セルラーモデルの出荷開始時期は早くても今年12月になるだろうと警告したという。

携帯電話対応の腕時計がなぜそんなに話題になっているのか分かりません。

いくつかのデバイスを簡単にテストしてみましたが、小さなバッテリーを搭載した小型のガジェットにとって、携帯電話回線へのアクセスはバッテリーの消耗が激しいことは明らかです。携帯電話対応ウォッチが無意味だと言っているわけではありません。携帯電話回線があれば、ウォッチを装着した人はiPhoneが手元になくても、最新のスポーツのスコア、天気や地図情報、メールやその他のアラートを確認できるのは事実です。

問題は、Apple WatchユーザーがポケットにiPhoneを入れずに家を出る頻度です。セルラーチップを内蔵したApple Watchがあれば、ポケットに重くてかさばるiPhoneを入れずにジムに行ったりランニングしたりできるのは分かりますが、これは非常に特殊な使用例です。

携帯電話通信対応のApple Watchをキャリアが喜んで導入し、既存のiPhoneユーザーにスマートウォッチのデータ通信オプションをアップセルするだろうことは間違いありません。問題は、多くのユーザーと同様に、私も既存の契約に新たな契約を追加するのは絶対に避けたいということです。

たとえオリジナルの Apple Watch に携帯電話機能が搭載されていたとしても、そのためだけに新しいデータプランに加入することはなかったと思います。なぜなら、外出中に時計が iPhone の携帯電話接続を介してインターネットに接続できることに全く問題がないからです。

これは単なる私の個人的な意見であり、間違っている可能性もあります。

結局のところ、ブルームバーグは「今年の計画では少なくとも部分的に時計をiPhoneから切り離すことになっていたが、Appleの最終目標は2つのデバイスを接続する必要性をなくすことだ」と述べているので、それはその通りだ。

あなたの意見は?

出典:ブルームバーグ

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.