Mac

Apple、マップの問題が解決した際にプッシュ通知をテスト中と見られる

Apple、マップの問題が解決した際にプッシュ通知をテスト中と見られる

iPad Airマップ

MacRumorsの報道によると、Appleはマップアプリの新しい通知システムをテストしているようです。同サイトには、一部のユーザーが報告したアプリの問題が解決した際にプッシュ通知を受け取るための新しいオプションのスクリーンショットが掲載されています。

仕組みはこうです。マップアプリ内で「問題を報告」を選択すると、エンジニアが問題を解決した際に通知を受け取るオプションが表示されます。問題が解決すると、Appleはユーザーのデバイスにプッシュ通知を送信し、その旨を知らせます…

MacRumorsのリチャード・パディラ氏は次のように報告している。

MacRumorsの読者が入手したレポートとスクリーンショットによると、Appleはマップアプリで新しい通知機能をテストしているようです  。 ユーザーは4月6日にマップアプリでエラーを報告し、問題が解決したら通知を受け取るオプションが表示されました。Appleは4月8日にプッシュ通知を送信し、問題が解決したことを通知しました。

この機能はまだテスト段階のようで、Appleがこれを大規模に展開する予定があるかどうかは不明です。通知オプションを見た人によると、断続的にしか表示されないとのことで、MacRumorsでも今のところ再現できていません。ちなみに、私も再現できませんでした。

apple_maps_push222-800x671

iOS 6と同時にリリースされたAppleのマップアプリは、当初、位置情報の不正確さやデータの欠落など、様々な問題に悩まされていました。この大失敗は多くの顧客からの苦情につながり、ティム・クックCEOからの謝罪文とスコット・フォーストールCEOの解任に至りました。

本日のニュースは、Appleがこの状況の改善に取り組み続けている中で発表されました。同社は長年にわたりマップアプリに数え切れないほどの改善を加えたアップデートをリリースしてきました。最近では、オーストラリアのパース、スペインのコルドバ、フランスのサントロペに3Dフライオーバービューを追加しました。

さらに、マップ アプリは今年後半に iOS 8 でメジャー アップデートされる予定です。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.