Mac

iDevices HomeKit 壁スイッチのレビュー

iDevices HomeKit 壁スイッチのレビュー

iDevices HomeKitウォールスイッチは、多くのスマートホームが抱える重大な問題の一つを解決します。その大きな問題点を解決するだけでなく、市場で最高のHomeKitウォールスイッチとなるだけの豊富な機能を備えています。

HomeKitを使えば、照明、鍵、扇風機、スピーカーなど、家中のあらゆる機器を簡単に操作できます。HomeKit対応デバイスはすべて相互に連携するので、どんな製品を購入しても、スマートホームと互換性があることが保証されます。

HomeKitホームの問題点

スマートホーム導入者にとって最も人気があるのは照明です。照明は誰もが使う基本的なものです。問題は、ほとんどの人がLutronやPhilips Hueなどのシステムを使用していることです。これらのシステムは(ほとんどの場合)自宅のスイッチで制御できません。これらのシステムは確かに便利ですが、デバイスやSiriを使わずに照明を制御するのは難しくなります。つまり、常にデバイスが手元にある必要があるのです。

明らかに、それはあなたにとっても、あなたのゲストにとっても 100% 理想的とは言えません。

はい、これらのメーカーは独自のスイッチを製造していますが、HomeKit対応かどうかはわかりません。それでもかなり高価で、機能も限られており、自社製品しか操作できません。

Hue調光スイッチのようなものを使うことにしたとしても、既存の壁スイッチは使えなくなります。スイッチを切ると、スマートライトも機能しなくなります。そのため、多くのスマートホームでは壁のスイッチにテープを貼っているのを見かけます。

解決策

これを解決するには、かなり簡単そうです。壁のスイッチをHomeKitデバイスに変換し、家中の他のHomeKit機器を制御できるようにするだけです。

明らかに、それが iDevices 壁スイッチの目的です。

それは何ですか?

iDevicesウォールスイッチは、既存のスイッチの交換用コンセントです。市場に出回っている壁コンセントの大半とは異なり、壁に差し込むタイプのスマートコンセントとは異なります。実際に配線工事が必要で、すぐに敬遠されてしまうかもしれません。

デバイス自体は少し大きめのサイズなので、電気ボックスが込み合っている場合は少し窮屈に感じるかもしれません。残念ながら、既存のスイッチを取り外すまで、そのことに気付かないかもしれません。

インストール

iDevicesスイッチの取り付けは、かなり簡単です。器用な方であれば、他の照明スイッチと特に変わった作業はないので、多くの人が自分でできる簡単な作業です。もし不安な場合は、専門家に依頼するのも良いでしょう。電気工事をする前に、必ずブレーキを切ってください。

なぜそれが良いのでしょうか?

市場にはHomeKit対応スイッチが数多く存在しますが、iDevicesのスイッチは何が優れているのでしょうか?多くのユニークな点があります。まず、スイッチ中央のLEDナイトライトもHomeKit対応です。つまり、色や明るさを簡単に変更してカスタマイズできます。デザインにもこだわっています。壁に取り付けた場合、側面に印刷されたHomeKitコードにアクセスするにはどうすればいいのでしょうか?答えは簡単です。上部にコードが印刷された引き出しタブが付いているので、いつでも簡単にアクセスできます。

また、BluetoothだけでなくWi-Fi接続にも対応しています。そのため、近くにHomeKitハブがなくても動作します。Wi-Fi接続により、Amazon Alexaなどの他のデジタルアシスタントとも連携できます。

最大のセールスポイントの一つは、複数のスイッチがある環境でも動作する点です。例えば、廊下に照明があるとします。廊下の片側にスイッチが1つ、反対側にもスイッチがあります。この状況を実現するには3極スイッチが必要で、さらにスイッチを追加する場合は4極スイッチが必要になります。他の多くのHomeKitスイッチはこのような状況では動作しませんが、iDevicesのスイッチは動作します。これは広い家に住んでいる人にとって大きなメリットです。

オートメーション

HomeKitの真価が発揮されるのは、まさに自動化機能です。HomeKitスイッチが効果的に機能する一般的なシナリオはいくつかあります。ここでは、私が個人的にHomeKitスイッチを活用した例をいくつかご紹介します。

廊下

廊下には、階下と階上にスイッチがあります。照明は特殊な電球なので、Hueに交換できません。3極式なので、他のHomeKitスイッチはほとんど使えません。そこで、スイッチをHomeKit対応のものに交換しました。これでスマホから操作でき、スケジュールも設定できます。さらに便利だったのは、モーションセンサーを追加したことです。以前Eveのモーションセンサーについて紹介しましたが、今回はうまく機能しました。

夜、階段を降りると廊下のライトが点灯するようになりました。特定の時間だけ点灯するように設定できるのが素晴らしいですし、HomeKit非対応のライトをスケジュール設定可能な自動点灯のスマートライトに変えられるのも嬉しいですね。

リビングルーム

リビングルームには、たくさんの仕掛けがあります。iDevicesのHomeKit対応コンセントに差し込んだ照明や、天井にトラックライトを設置しています。また、よく使うリビングルームに面した外扉もあります。

この状況では、HomeKitのジオフェンシング機能を使って、私が帰宅すると自動的に照明が点灯し、最後の人が出て行くと自動的に消灯するようにしました。寝室と同様に、接続方法に関係なく、すべての照明を連携させることができ、モーションセンサーに設置することもできます。

寝室

寝室には天井に取り付けられた照明があり、このスイッチでその照明とコンセントの一つを操作しています。問題は、階下のハブからHueの照明が寝室まで確実に届かないことでした。また、スイッチで制御できない照明が壁に差し込んであることも複数ありました。さらに、ベッドサイドテーブルにある照明だけは、実際には壁のスイッチで制御されていたため、ベッドサイドテーブルにある照明のオンオフをベッドサイドテーブルから操作することができませんでした。そのため、手動でスイッチを切るとスイッチで制御できなくなり、スイッチがオフになっていると照明は全く点灯しませんでした。

これに対処するために、iDevicesの壁スイッチを設置し、いくつかの簡単なルールを設定しました。まず、スイッチをオンにしたら、予備のランプが接続されたHomeKit対応コンセントもオンにします。オフになったら、逆の順番でオンにします。これで、ボタンを1つ押すだけですべてが同期されます。あるいは、ベッドからSiriを使って、スイッチだけ、コンセントだけ、といった操作も可能です。

もう一つの楽しいトリックは、仕事のために起きるのを手助けするために朝にライトが自動的に点灯するようにすることです。

iOS 11ではタイマー機能が追加され、さらに使いやすくなりました。スイッチでライトをオンにすると、30分後に自動的に消灯します。

夜間照明

多くのスマートスイッチにはナイトライトが内蔵されていますが、iDevicesの壁掛けスイッチはスマートナイトライトを搭載している唯一の製品です。スイッチ中央に配置された小型LEDは、色を変えるだけでなく、完全にスケジュール設定や自動化が可能です。HomeKitアプリでは独立したデバイスとして表示されます。これは様々な用途に活用できます。

バスルームには、iDevicesの壁スイッチとモーションセンサーを設置できます。日中は、人が入るとモーションセンサーがスイッチに指示を出し、照明を点灯させます。一方、夜間は、モーションセンサーがスイッチに指示を出し、ナイトライトの明るさを100%まで上げて温白色にし、人が出ると薄暗い青色に落とします。

寝室では、お子様の就寝時間アラームとしてお使いいただけます。赤いライトはベッドにいなければならないことを、緑のライトはベッドから出てよいことを意味します。お子様の就寝時間に合わせてアラームを鳴らすように設定したり、週末には別のアラームを設定することも可能です。

私の場合、朝仕事にどれくらい遅れるかを知るために使っています。スマホを手に取って電源を入れて、あとどれくらい起きなければならないかを確認するよりも、色で確認する方が簡単です。ナイトライトは、平日は時間に合わせて緑、黄色、オレンジ、そして赤と変化するように設定しています。赤は「今すぐベッドから出なさい!」という意味です。

長所と短所

長所

  • ナイトライトはHomeKitに対応しています
  • HomeKit、Alexa、Google Homeのサポート
  • あらゆるフェイスプレートでホームデザインをマッチ
  • HomeKitホームに簡単にアクセス
  • 3極および4極サポート
  • iOS 11では新しいコントロールでさらに使いやすくなりました
  • Wi-FiはBluetoothよりも信頼性が高い
  • すっきりとしたシンプルなデザイン
  • 照明の多い部屋では安価

短所

  • 独自のフェイスプレートを用意する必要があります
  • 他の選択肢よりも高価

まとめ

照明スイッチって、あまり魅力的じゃない気がします。HomeKit対応の家に住もうと思っているなら、スイッチは手頃な価格なだけでなく、必要不可欠なものになるかもしれません。多くの部屋には、スイッチ1つを交換するよりも費用がかかる照明が複数設置されているし、そもそも交換できない照明もあります。

Alexa、Google Home、ナイトライト、3極または4極のスイッチを使わないのであれば、iDevicesの壁スイッチにお金をかける必要はまずなく、Eveにはそちらの方が適しているかもしれません。しかし、これらのいずれかに当てはまる場合は、iDevices製品が最適な選択肢です。

iDevices Wall Switch は 99 ドルで購入できます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.