Mac

マイクロソフト、新型iPhoneを痛烈に批判する一連のひどい広告を掲載 [更新]

マイクロソフト、新型iPhoneを痛烈に批判する一連のひどい広告を掲載 [更新]

マイクロソフトの反アップル的なマーケティング戦略は、もはやお馴染みの光景です。Surface対iPad、Windows Phone対iPhoneなど、マイクロソフトはクパチーノのティム・クックCEOとそのチームを狙っていることを、明確に示しています。

これまでマイクロソフトの広告の効果は、せいぜい疑問視される程度でした。売上やレビューが逆の結果を示しているのに、自社製品が他社製品より優れていると主張するのは難しいものです。しかし、今回の新しいCMはこれまでで最悪と言えるでしょう…。

マイクロソフトは本日午後、Windows PhoneのYouTubeチャンネルに7本の新しい動画を投稿しました。これは同社が「クパチーノの壁のハエ」と名付けた新シリーズの一環です。これらの動画は、Appleの幹部らによるiPhone 5cと5sの製品説明会の様子を映したものとされています。

以下はそのビデオの 1 つです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=avO5FXj7K-c

他のクリップへのリンクは以下です:

  • すべての人のための電話
  • 革新的な素材
  • ポリカーボネート
  • 革新的な素材
  • 指紋リーダー

どのビデオでも Windows Phone が iOS より優れている点について触れられておらず、実際のところ Microsoft 製品もまったく紹介されていないという事実を別にすれば、ビデオの中でカメラに背を向けている幹部はスティーブ・ジョブズによく似ている。

マイクロソフトがこれらのCMで何を狙っていたのか正確には分かりませんが、これよりひどいものはなかなか思い出せません。もしかしたら、これらのクリップの唯一の目的は、インターネット上でマイクロソフトのブランドについて話題にしてもらうことだったのかもしれません。そして、その点では、彼らは成功したと言えるでしょう。

広告についてどう思いますか?

追記:マイクロソフトの誰かが自分たちのひどさに気づいたようで、すべての広告を削除しました。動画には「プライベート」と表示されています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.