Mac

この素敵な iPhone 6 コンセプトは、ぜひチェックしてみる価値があります…

この素敵な iPhone 6 コンセプトは、ぜひチェックしてみる価値があります…

iPhone 6 コンセプト (Federico Ciccarese 001)

iDownloadBlogではiPhone 6のコンセプトモデルをいくつか紹介してきましたが、イタリアの著名な3Dアーティスト、フェデリコ・チッカレーゼ氏の最新作ほど注目を集めたものはありません。チッカレーゼ氏は、大型画面のiPhoneがどのようなものになるかを想像してみました。ほとんどのモックアップと同様に、このコンセプトモデルもAppleが実際に製品化することはまずないでしょう。

とはいえ、男が夢を見られないってわけじゃないですよね? それを念頭に置いて、フェデリコが作成した最新のiPhone 6モックアップをぜひご覧になって、コメント欄であなたの考えを聞かせてください…

彼はブログに、キャンバスが大きくなればホーム画面のアイコンを再編成できるようになり、例えば 5.5 インチのデバイスでは Dock に 6 番目のアイコンが追加されるだろうと書いている。

iPhone 6 コンセプト (Federico Ciccarese 002)

私は iPhone 3GS のテーパード背面がずっと気に入っていたので、より大きなデバイスにテーパード背面を付けて、手に持ちやすくし、全体的に薄型に見えるようにするのは理にかなっていると思います。

iPhone 6 コンセプト (Federico Ciccarese 003)

4.7インチモデルの解像度は750×1,338ピクセル、5.5インチモデルは最大878×1,568ピクセルとなる。ちなみに、現行のiPhone 5/5s/5cは640×1,138ピクセルの画面を搭載している。

iPhone 6 コンセプト (Federico Ciccarese 004)

iPhone 6 コンセプト (Federico Ciccarese 005)

セクシーなエッジツーエッジのデザインに注目してください。

側面のベゼルを実質的になくすデザインであれば、5インチ画面でありながら特大サイズではなく片手で操作できるiPhabletが実現可能になるだろう。このような100%エッジツーエッジ画面が実現可能かどうかは定かではないが、どうやらアリゾナ州メッサにあるAppleの新工場では、次期iPhone向けにサファイア強化フロントガラスを生産するようだ。

iPhone 6 コンセプト (Federico Ciccarese 006)

次期 iPhone の最大の未知数はフォームファクターではなくデザインだろう。

スチールフレームがアンテナシステムとしても機能する現在のユニボディ構造は、すでに 4 年近く採用されています。

2010年のiPhone 4がそのデザインの先駆けとなりました。もちろん、広く報道されていたアンテナの不具合に対処するために、Verizon iPhone 4、iPhone 4sと、その後も何度かの改良が行われました。

iPhone 5はそのデザインを継承しつつ、背面のガラスカバーをオールメタルのツートンカラーのバックプレートに置き換えました。それでも、筐体に関しては、2010年のiPhone 4と2013年のiPhone 5sの間には目に見える違いはわずかであるという事実は変わりません。

では、Appleは今年、iPhoneのデザインを根本的に刷新するのでしょうか?それとも4年前のデザインを焼き直しただけなのでしょうか?答えは時が経てば分かるでしょう。そして、全面ガラスフレームを実現できる方法は限られています。

2010年にアップルはカリフォルニア工科大学から分離独立したリキッドメタルテクノロジーズと独占契約を結び(後にその契約を更新)、消費者向け電子機器の用途に先進的な合金を使用する世界的な独占権を獲得した。

私はしばらくの間、Liquidmetal iPhone の登場を期待してきました。

2014 年は Apple が Liquidmetal に移行する年になるでしょうか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.