Mac

iOS 9のトラックパッドモードが3D TouchのおかげでiPhoneに復活

iOS 9のトラックパッドモードが3D TouchのおかげでiPhoneに復活

3Dタッチ

iOS 9には、iPadの画面上で2本指をスライドさせることでトラックパッドのようなモードを起動できる新しいQuickType機能が搭載されています。「簡単テキスト選択」と呼ばれるこの機能により、iPadユーザーはキーボード上を含む画面上の任意の場所で2本指をスライドさせることでカーソルを操作し、テキストを選択、編集、移動できます。

テキストの簡単選択機能はiPhone向けのiOS 9ベータ版に最初に登場しましたが、その後削除され、これまでiPadのみの機能として残っていました。しかし、Redditのユーザーが指摘したように、新しいiPhone 6sをお持ちであれば、テキストの簡単選択機能がiPhoneでも復活するようです。

これは、iPhone 6sの新しい3D Touchスイートに、テキスト選択の簡易化が組み込まれたためです。確かに、iPhoneでもトラックパッドのような機能は使えるようになりますが、それは新しいiPhoneでのみ可能です。

このビデオでは、iPad でテキストを簡単に選択する方法を紹介します。

テキストの簡単選択機能は、以前とは少し動作が異なります。この機能を有効にするには、メモ、メール、メッセージなどのアプリでキーボードを長押しする必要があります。その後はカーソルを使ってテキストを簡単に選択し、正確に操作できるようになります。

3Dタッチで簡単にテキストを選択

Appleはユーザーに新しいiPhoneへのアップグレードを促すために機能を削除したと非難する読者もいるでしょう。しかし、公平を期すために言っておきますが、iPhoneの小さな画面で2本指でスライドさせるのは、そもそも理想的な操作ではありませんでした。また、ベータ版はあくまでベータ版であることを忘れないでください。AppleがiOSの正式版から機能を削除して、iPhone 6s専用機能として追加したわけではありません。

正直に言うと、この新機能は3D Touchに最適なコンポーネントであり、ユーザーは両手ではなく片手でトラックパッドモードを簡単に使用できます。iPadは3D Touchを完全に搭載しておらず、画面サイズがはるかに広いため、2本指で操作する方が理にかなっています。

どう思いますか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.