Iphone

Googleのかわいい自動運転車が試乗へ

Googleのかわいい自動運転車が試乗へ

Google 自動運転車(アーティストによる描写 001)

Googleの自動運転車は、CEOラリー・ペイジが率いる半秘密の研究施設「Google X」で構想され、今後数年間で大きな技術的飛躍、いわばムーンショットにつながる可能性のあるスカンクワークス・プロジェクトの開発に専念しています。長年の開発期間を経て、このインターネットの巨人はついに自動運転車のプロトタイプのデザインを公開しました。そのデザインは実にキュートです。

Googleのセルゲイ・ブリン氏は昨夜、Code Conferenceに登壇し、ハンドル、ペダル、ギアシフトのない自社製車両を正式に発表した。デザインはまだ最終決定されていない。Googleは、以前のプロトタイプのように既存のトヨタやレクサスのデザインを改造するのではなく、実質的にゼロから自社車両を製作することになるからだ。

記事の一番上に写っているのは、道路の360度ビューを提供するカメラと高度なセンサーを搭載した、Googleのプロトタイプ自動運転車の「ごく初期バージョン」です。

下の写真は、プロジェクトのアーティストによる表現です。

Google 自動運転車(車両プロトタイプ 001)

Googleによると、これらの車両のプロトタイプは、ゼロから自動運転用に設計されているという。ボタンを押すだけで 「行きたい場所に連れて行ってくれる」と 、検索界の巨人は火曜日のブログ投稿で豪語した。

Google自動運転車(製造002)

カリフォルニア州マウンテンビューでボランティアが試乗する様子をご覧ください。

追加の画像はプロジェクトの Google+ ページでご覧いただけます。

Google 社によると、この車には死角をなくすセンサーが搭載されており、全方向にサッカー場 2 つ分以上離れた物体を検知できるという。

この自動運転車はリトルタイクスの車に似てますね。(TechCrunch経由)

タイクカー(画像001)

Googleは今後も外観の改良を続けていく予定なので、これはあくまでも参考デザインであり、まだ開発段階です。Googleによると、このプロトタイプは市販の自動車部品を使って作られたとのことです。

ロゴ自体もかわいいですね。

Google 自動運転車のロゴ(中サイズ 001)

フロントガラスはすべてプラスチック製で、衝突時の衝撃を緩和するために前面に発泡材が入っています。割れやすいガラスをプラスチックと発泡材に置き換えることは、衝突時にドライバーを守るための唯一の対策ではありません。

Google 自動運転車(製造 001)

たとえば、試作車の速度は時速 25 マイルに制限されています。

車内は豪華ではない。シートベルト付きの座席が2つ、乗客の荷物を置くスペース、発進・停止ボタン、ルートを表示するスクリーンがあるだけだ。

最終版では、何か問題が発生した場合に備えて手動制御が行われます。

Googleは、パートナー企業の協力を得て、この夏に試験用のプロトタイプを100台製作する予定だ。「全てが順調に進めば、今後数年以内にカリフォルニアで小規模なパイロットプログラムを実施したいと考えています」とGoogleは述べている。

Recode にはさらに次の情報があります:

この車はグーグルが考案し設計したもので、これまで同社が改造した車とは異なり、通常の車の特徴の多くが欠けている。ハンドル、アクセル、ブレーキペダルという3つの必須装備もその1つだ。

世界で最もシンプルなホームページをデザインした会社は、ミラー、後部座席、グローブボックス、ステレオも無くすことを決定した。

Googleの共同創業者セルゲイ・ブリング氏が、Code Conferenceで本誌のカラ・スウィッシャー氏とウォルト・モスバーグ氏にGoogleの製品紹介と試乗を披露しました。Code Conferenceの動画全文は下記に埋め込まれています。

繰り返しますが、これは Amazon の空飛ぶドローンと同じように、単なるコンセプトです。

「これらの車両を使用して当社のソフトウェアをテストし、この技術を世に送り出すために実際に何が必要かを学びます」と同社は約束している。

このプロジェクトがいつか商業化されることに、私は全く疑いを持っていません。特に、Google がこのプロジェクトを実現するために何億ドルもの費用と何年もの歳月を費やしてきたことを考えると、そのことは明らかです。

また、Google の自動運転車部門責任者である Chris Urmson 氏との Q&A や、プロジェクト、Google X、ムーンショット、NSA のスパイ活動、特許トロールなどに関する Sergey Brin 氏の思慮深い発言をまとめたライブブログもご覧ください。

私たちが生きている間に、完全自動運転車が路上を走るようになると思いますか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.