Iphone

ティム・クック氏、中国移動のトップと会談「協力事項」を協議

ティム・クック氏、中国移動のトップと会談「協力事項」を協議

中国移動

今週初め、ティム・クック氏が中国に出張しているという報道をお伝えしました。訪問の具体的な内容は不明ですが、政府高官との会談やApple製品の販売店への訪問などが行われているようです。

新たな報道によると、彼は中国移動の習国華会長とも会談しているという。CEOは本日北京で、世界最大の通信事業者の最高責任者である習国華会長と会談し、「協力事項」について協議したと伝えられている。

ロイター通信は次のように報じている。

中国移動の広報担当者は「アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が木曜、中国移動の習国華会長と会談し、『協力事項』について話し合った」と述べ、両ハイテク大手の合意が前進するかもしれないとの期待が高まった。

「午前中、アップルのCEOティム・クック氏が中国移動の本社を訪問しました。中国移動の習国華会長とティム・クック氏は協力について協議しました」と、中国移動の広報担当者である李軍氏は電子メールで声明を発表しました。

実は、ティム・クック氏が中国移動を訪問するのは今回が初めてではない。2011年7月、クック氏がAppleのCEO代行を務めていた当時、幹部に囲まれながら中国移動本社のロビーを歩いている姿が目撃されている。

両社の提携の噂は何年も前から流れているが、今のところ実現には至っていない。両社は提携条件の合意に苦戦しており、交渉は停滞しているとの噂もある。

しかし、需要が不足しているわけではない。同社のネットワークでは、SIMフリーのiPhoneが約1,000万台も稼働している。また、この端末は他の中国の大手通信事業者2社でも人気があり、先月の発売週末の販売記録を更新した。

キャリアとの提携がAppleにとっていかに重要かを理解することが重要です。提携により、Appleは7億人を超える世界最大の加入者基盤へのアクセスを獲得し、中国におけるプレゼンスを大幅に強化することができます。これはAppleにとって非常に重要な課題です。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.