Iphone

アップルのSFスリラー『SEE』は『ゲーム・オブ・スローンズ』並みの壮大な作品になり、1エピソードあたり1500万ドルの製作費がかかる

アップルのSFスリラー『SEE』は『ゲーム・オブ・スローンズ』並みの壮大な作品になり、1エピソードあたり1500万ドルの製作費がかかる

「SEE」は、人々が視覚を失った600年後の未来を舞台にしたディストピアSFスリラーで、1エピソードあたり1500万ドルという巨額の制作費がかかり、HBOの「ゲーム・オブ・スローンズ」に匹敵する壮大な作品になる予定だ。

これは、Apple TV+の責任者であり、Appleの副社長であるジェイミー・エルリヒト氏とザック・ヴァン・アンバーグ氏(元ソニー・ピクチャーズ・テレビジョン)がエミー誌のインタビューに応じた際の発言で、9to5Macが最初に報じた。この新番組には、『アクアマン』のスター、ジェイソン・モモアが出演し、2児の父親で目が見えるババ・ヴォスを演じる。

モモアによると、彼がこのプロジェクトに惹かれたのは脚本だったという。

エージェントが私に役を勝ち取らせるために全力を尽くすと言っていたので、すぐに脚本を読む必要がありました。最初の3ページですっかり圧倒され、一緒にいた親友二人に声に出して読み聞かせました。脚本をあんな風に読んだのは初めてで、「あのミーティングの席を確保してくれ!あの役を確保してくれ!」と叫びました。

モモア演じるキャラクターの妻を演じるアルフレ・ウッダードは、インタビューの中で、登場人物のほとんどが視覚障害者であるこのドラマの撮影がどのようなものであったかを語った。

これは実際、土地に戻る物語であり、カメラワークの基盤そのものなしでどのように作業するか、どのようにその物語を伝えるか、目なしでどのようにコミュニケーションするかを考え出すのは本当に素晴らしかったです。

番組のプロデューサーは、説得力のある世界を作り上げるべく、サバイバリストや失明に関するコンサルタントまで雇った。

記事では次のように説明されています。

ジェイソンはその好例です。ナビゲーションは番組の大きな部分を占めており、彼は常に新しい移動方法を考案していました。長いローブを着て、鞭のように前に投げ出して方向を定めたり、斧を持ち、杖のように前に滑らせたりしていました。水辺を歩くときは、水しぶきに追従できるように、誰かを蹴り飛ばしたりしていました。

インタビューに加え、最新号のEmmy Magazineには、Apple TV+の主要作品となるジェニファー・アニストンとリース・ホワイトスプーン主演の新シリーズ「ザ・モーニングショー」を宣伝するAppleの全面広告が掲載されています。広告には、雑誌の読者にApple TV+を3ヶ月間無料でご利用いただけるバウチャーが付いてきます。

https://www.twitter.com/ralph_goducks/status/1183139475724963841

「SEE/暗闇の世界」は11月1日よりApple TV+で独占配信されます。Apple TV+は月額5ドルで、加入者は7日間の無料トライアルをご利用いただけます。さらに、9月12日以降にAppleデバイスを新規購入した方は、12ヶ月間無料でサービスをご利用いただけます。

では、Apple TV+で「SEE」のストリーミング配信を楽しみにしている人はいますか?ぜひ下のコメント欄にご意見をお寄せください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.