ナイキがFuelBandハードウェアの販売終了を発表してがっかりした方もご安心ください。大手スポーツウェアブランドが後継者を募集しています。アディダスは今週、最新のフィットネストラッキングデバイス「miCoach Fit Smart」を発表しました。
2014年のウェアラブルテクノロジーカンファレンスでサンフランシスコで発表されたこのデバイスは、歩数、ペース、消費カロリー、心拍数などを測定できます。また、耐久性、軽量性、防汗性(防水ではありません)も備えています。
以下はアディダスのプレスリリースからの抜粋です。
ランニング、トレーニング、フィットネス向けに設計された FITSMART は、身体活動に対する心拍数反応を測定し、最適な結果を得るために適切な強度でユーザーがトレーニングできるようにガイドする点で、現在市場にある多くのアクティビティ トラッカーとは異なります。
シンプルでクリーンなデザインラインと直感的なユーザーエクスペリエンスを融合させたFIT SMARTは、ドイツで開発され、あらゆるフィットネス愛好家のトレーニングギアに欠かせないアイテムとなるでしょう。わずか58グラムのFIT SMARTは、ソフトタッチのシリコンストラップにより、比類のない快適さとフィット感を提供します。
Fit Smartの重量は58グラム(2オンス)で、黒と半透明の乳白色の2色展開です。LEDライトアレイがユーザーのワークアウト情報を一目で確認でき、目標達成時には振動フィードバックで知らせてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=EX2ydmsf8t8
もうお分かりかと思いますが、これはありきたりなスマートウォッチではありません。iPhoneやAndroidアプリと同期はできますが、ワークアウト中のみ着用することを想定しており、一日中着用するものではありません。そのため、バッテリー駆動時間はわずか10時間です。
ウェアラブル市場は競争が激化していますが、アディダスとその豊富な経験が活かせる余地はまだ確かにあります。8月15日に200ドル前後で発売されるFit Smartに、消費者がどのような反応を示すのか、興味深いところです。
Fit Smartについてどう思いますか?