「軽くてサクサク動く、WebKitベースの素敵なブラウザ…」― 最近リリースされた SkyF1reブラウザの開発者は、ジェイルブレイク済みのiPhone向けブラウザをこのように表現しています。確かにその表現は的を射ていますが、このブラウザはあまりにも軽量すぎるため、あっという間に忘れ去られてしまう可能性もあるでしょう。
アプリのバージョンが1.0であることは念頭に置いておく必要がありますが、私のiPhoneではアドレスバーすら機能しませんでした。ブラウザでアドレスバーが機能しないなんて、良くありません。
アドレスバーに好きなだけ入力することはできますが、実際に入力した情報を送信するときに問題が起こり始めます。簡単に言えば、送信できませんでした。
実際にブラウジングする唯一の方法は、アプリのデフォルトのホームページであるGoogleを使うことです。Googleで検索すれば、その方法で操作できますが、別の場所に行きたくなったら、わざわざGoogleに戻って次の目的地を検索しなければなりません。私はこれを「おばあちゃんブラウジング」と呼んでいます。
さらに、最近のブラウザの定番であるタブ機能がないのも問題です。それとも、専用の検索バーがないのが気になっているのでしょうか? ブックマークや履歴、そもそもブラウザに欲しい機能はほとんどないのではないでしょうか。
このアプリが特に売りにしているのは、ブラウジングの高速性と、iPhone向けのアルファ版FlashプレイヤーであるFlashをサポートしていることです。確かにSafariで慣れているものと比べて速いとは感じませんでしたが、必要最低限の機能しかなくタブもないので、Safariより速いのは当然でしょう。
Frash との互換性は素晴らしいのですが、それ自体がバグが多く、信頼性が低いため、私にとっては何の役にも立ちません。
CydiaでSafari用のカスタマイズが山ほどあるというだけで、私はSafariの大ファンですが、iPhoneユーザーには他にもブラウザの選択肢があります。ただ、まだ初期段階なので、SkyF1reは選択肢の一つにはなり得ません。
試してみましたか?どう思いますか?