Iphone

iPad Air 2の製造コストは前モデルとほぼ同じ

iPad Air 2の製造コストは前モデルとほぼ同じ

アイフィックスイット エア 2

火曜日にRe/Codeが引用した調査会社IHSの分析によると、Appleの最新iPad Air 2の価格は前モデルとほぼ同じだという。16GBのストレージを搭載したWi-Fiのみのエントリーモデルは、部品代だけで推定275ドル(販売、マーケティング、広告、パッケージング、ソフトウェアライセンス、研究開発などにかかる費用は除く)となる。

Appleがハイエンドの128GBモデルではNANDフラッシュチップに約60ドルを支払っているのに対し、ローエンドの16GBモデルではメモリにわずか9.20ドルしか支払っていないのは興味深い。小売価格において、128GBモデルと16GBモデルの差は300ドルだ。「Appleはこれだけのメモリでかなりの利益を上げている」とIHSのアナリスト、アンドリュー・ラスワイラー氏は指摘する。

アナリストによると、フラッシュチップの平均コストは1ギガバイトあたり約40セントだ。499ドルの16GBモデルiPad Air 2の部品コストが275ドルと、初代エントリーモデルのiPad Airよりわずか1ドル高いのは興味深い。

これにより、デバイスによって利益率は45~57%となり、初代モデルの45~61%を大幅に上回ります。IHSによると、LTEセルラーネットワーク対応のフラッグシップモデル、iPad Air 2(128GB、価格829ドル)の部品コストは358ドルです。

LGディスプレイとサムスンが製造する、反射防止コーティングと光学接着を施した改良型9.7インチディスプレイは、1台あたり77ドルとされている。これは、オリジナルモデルの90ドルのディスプレイよりも安価で、部品コストの約28%を占めると推定される。

背面カメラと前面カメラを合わせた価格は1台あたり11ドルだが、IHSはiPad Air 2のカメラサプライヤーの身元を確認できなかった。

iPad Air 2は、Apple設計のA8Xプロセッサを搭載し、グラフィックス性能が向上し、CPUの演算性能も向上しています。iFixItによる分解分析によると、RAMは1GBのElpida F8164A3MDモジュール2個で構成され、バッテリーは27.62Whr、7,340mAhのバッテリーを搭載しています。

[リ/コード]

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.